収納 【押入れ公開】子どもの身長に合わせたアウター収納【突っ張り棒で】 子どもが自分で出し入れできる衣服の収納方法とは?かさばるアウターも押入れやクローゼットを活用して収納スペースを確保!我が家の押し入れを公開します。 2020.01.08 2025.08.18 収納家族・子育て
インテリア こたついらない!断捨離して10年目の暮らしと感じること 戸建てに大人2人・小3・5歳児の4人暮らし。第一子が誕生した時にこたつを断捨離してから冷暖房はエアコンのみです。こたつを処分してから暮らしがどう変わったかを書きます。 2019.12.13 2025.08.09 インテリア家族・子育て手放したもの
お金・投資 【お金の教育】子どものお小遣いの金額と渡し方、お金の話をすることについて 子どもにはある程度マネーリテラシー教育をしておきたいと考えています。2021年4月に小5・小1になった子ども達に、お小遣いについてのルールを決めたことを書きました。それから4年経った今、変化したところについても追記します。私は会計事務所に転... 2021.03.05 2025.07.19 お金・投資家族・子育て
インテリア 小学生に学習机は必要なし【リビング学習?子供部屋?】 学習机の購入を検討するのは5歳になった時や小学校入学準備中の年長さん、入学後から低学年くらいまででしょうか。勉強に集中できるのは机よりも環境、場所が重要ということをご存じですか?我が家は大学院卒の私自身は学習机未経験。2人の子どもは、長女は... 2019.11.23 2025.07.15 インテリア家族・子育て
インテリア 冷暖房器具はエアコンだけ ミニマリストの空調機器事情 うちの冷暖房器具は10年以上エアコンだけです。結論から言うと「エアコンだけでOK」です。ファンヒーターなど、エアコン以外の器具を使っていたこともありましたが、次々に断捨離してきました。少しずつ手放して、エアコンだけが残るに至った事情と、一度... 2019.11.11 2025.07.04 インテリア家族・子育て手放したもの
インテリア 泡で出るハンドソープは不経済?花王の希釈用詰め替えは高コスパです! ハンドソープは泡タイプだと割高だと思っていませんか?殺菌作用のある花王の逆性石鹸、1本で3年使えるやつを無印のディスペンサーでずーっとリピートしています。子どもが手を洗う時にいちいち泡立ててあげることと、飛び散った液体ハンドソープで洗面所が汚れることの両方を解決できる泡ハンドソープ!液体より固形石けん派の人もご一読あれ。 2019.08.25 2025.06.17 インテリア収納家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
インテリア タイルカーペット・ジョイントマット・洗えるラグのメリットとデメリット 子どもが赤ちゃん・幼児の頃から洗えるラグ、パズルマット(ジョイントマット)、タイルカーペットを使ってきました。フルタイムワーキングマザーなりの視点でメリット・デメリットを紹介します。使えるのはどれ!? 2019.08.20 2025.05.29 インテリア家事の時短・掃除・食生活家族・子育て掃除
インテリア ベビーゲートはいつまで使う?ドアを開けさせない工夫を0円で!~赤ちゃんとの暮らし・安全のために行ったこと ベビーゲートの使用期間と設置場所、工事なしで赤ちゃんがドアを開けないようにする簡単な工夫を紹介します。 2019.08.23 2025.05.20 インテリア家族・子育て
家事の時短・掃除・食生活 大食いファミリーに水切りかごの断捨離は無理だった件 最近、「水切りかごはいらない」と断捨離して吸水マットを使う方をよく見かけるので、私もチャレンジしました。全開水切りかごがボロくなってきて、私も使うのをやめるか買い替えるか迷ったのよね大食いファミリーの我が家は使うフライパンや皿が大きく、食器... 2019.09.30 2025.05.16 家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
インテリア フルタイム勤務と子育ての両立 育休明けから14年継続中 家事の時短とルーティン 育休明けからずっと試行錯誤してきた家事の時短方法や、1日のルーティンを紹介します。フルタイム共働き、祖父母の助けなし。時間は有限なので効率重視です。 2019.07.22 2025.05.10 インテリア収納家事の時短・掃除・食生活家族・子育て掃除
収納 古い年賀状を捨てるタイミング、断捨離の基準 年賀状のやりとりそのものを断捨離してしまう人も少なくないこの頃。我が家でも数年前に年賀状をやめました。それでも届くんですよね。かかりつけ医や付き合いのある業者さん、親戚などから。日常とは違って年に一度のことだから、年賀はがきの置き場所や保管... 2019.12.23 2025.04.16 収納家族・子育て手放したもの
インテリア 【ミニマリスト4人家族】寝室にいらなかったもの 大人2人と小学生、中学生の4人家族です。みんなでひとつの寝室を使っています。現在、築17年目。うちの寝室に当初はあったもの、なくてもOKだったものについて書いてみます。あなたのおうちと比べてみてね~!寝室にカーペット、ラグいらない↑イメージ... 2021.01.11 2025.04.09 インテリア家族・子育て手放したもの
家族・子育て 【保護犬】初めて犬を飼って、思っていたより大変だったこと 保護犬を迎え入れて8ヶ月ほど経ちました。夏と冬を経験して、思っていたより大変だったことを書きます。もう何年も一緒に暮らしている家族の一員のような感覚だけど、当然楽しいことばかりでもないですね~。犬はヒトの3~5歳児程度の知能があると聞いたこ... 2021.02.19 2025.03.30 家族・子育て
インテリア 【コスパ最強】泡ハンドソープと防水の自動ディスペンサー【非接触】 洗面所に泡タイプの自動ソープディスペンサーを置きたくて、3ヶ月探し、通販で一度失敗し、ようやく満足できるものを使い始めることができました~。無印の泡ディスペンサーはリピート購入していた↑洗面所のハンドソープ。無印の泡タイプのPP詰替ボトルに... 2021.02.15 2025.02.26 インテリア家族・子育て