インテリア 【web内覧会・失敗談あり】無印・ideacoでキッチンの分別ゴミ箱コーナーを一新【モノトーン】 10年ぶりにキッチンのゴミ分別コーナーをチェ~ンジ!生活感なくなれ~。色は黒から白に統一しました。家全体で見れば小さな変化だけど、とても嬉しいです。以前とは違うのは色だけじゃな~い↑我が家のゴミ箱コーナーは冷蔵庫と食器棚の間にあって、もう1... 2022.02.23 インテリア収納掃除
インテリア 【インテリア】フローリングにワックス掛け、カーテンランナー交換 部屋全体の印象にかかわる床やカーテン。気になりつつも「時間ができたらやろう」と先延ばしにしていたことを、外出自粛中にできました~。床のワックスは3年ぶりかな?↑普段から床にモノを置かないようにしていると、案外すぐにできちゃいます。とは言って... 2022.02.11 インテリア掃除
インテリア 【無印】今回も長らく売り切れだったほうき&ちりとりを新調! 無印の掃除システムのほうきを愛用している我が家。玄関でササッと掃き掃除するのに使っていて、普段は靴箱の扉の裏に隠しています。ほうきを最初に買った時もそうだったけど、今回もまたまたずっと売り切れで、ようやく買えました。ついでにちりとりも買って... 2022.01.24 インテリア収納掃除
インテリア 【シンプルライフ】ついに家の敷物が0枚に!ラグもマットもない真冬 新築時からしばらくは、ラグが3枚、そしてキッチンマットとバスマットがあった我が家。少しずつ減らして、ついに敷物がゼロになりました~!バスマットもキッチンマットもいらない。やめたら楽になりました。もう敷物だらけの生活には戻れない…!敷物を使う... 2021.12.18 インテリア手放したもの掃除
インテリア 【ワーママ】キッチンの1日の様子【モノトーン】 シンプルでスッキリと片付いた家を目指して、毎日どうにかキッチンだけはリセットしています。不在の時間が長いのに散らかる&汚れる…!でもめげずになんとかやってますよ、の図です。私の起床から就寝まで5時頃起床。4:30起床をやめて、以前よりゆっく... 2021.12.16 インテリア家族・子育て掃除料理・食生活
家族・子育て 【保護犬】生活臭、ペット臭…最強の消臭剤を買ってみた話 体重約20kgの保護犬を迎え入れて1年ちょい。寝室で一緒に寝るようになって、獣臭が気になり出しました。以前から寝室の独特のニオイはとても気になっていて、部屋に置くタイプの消臭剤や消臭スプレーなどいろいろ試してきたものの、明らかな効果が出た!... 2021.12.03 家族・子育て掃除
家族・子育て 【ワーママ】子どもの家事力を鍛える理由【シンプルライフ】 忙しい親こそ、子どもの家事力を鍛えよう。正社員の共働きだと、プライベートの時間が少なくて、最速で日々の家事を終える方法をよく考えますよね。便利な家電、食材の宅配はもちろん、ネット銀行など「時短」につながるサービスはどんどん利用。もちろん私も... 2021.11.29 家族・子育て掃除料理・食生活
インテリア ニトリ購入品と昨日の掃除【ワーママ】 久々にニトリに行って、アイテム2つ購入。ポイントを使うために今年中に行きたかったんです。金曜日、出張が少し早く終わったので帰り道に立ち寄り、ササッと買い物を済ませました。ニトリのアプリで欲しいものを事前にチェックしておいたので、数分で買えま... 2021.11.10 インテリア掃除
収納 【キッチン収納】カトラリーの整理収納【断捨離】 久々に整理収納アドバイザーらしいことを。。。カトラリーの断捨離と掃除をしました。時間ができた時にやろうと思っていたことがようやくできて気分スッキリ。たまには整理収納の手順通りに…↑まずはビフォーです。何年も前からため込んだような、やりがいの... 2021.10.27 収納手放したもの掃除
インテリア 【プチプラ・モノトーン】洗濯ハンガーはカインズがオススメな理由【ワーママ】 ハンガーに掛けて干し、乾いたらそのままクローゼットへしまう人も。外で干して、乾いたらたたむ人も。どんな人にもこれ1つでOK!のカインズのハンガーをずっと愛用しています。こないだ買い足したら、少しリニューアルされていました。ありそうでないベス... 2021.10.04 インテリア掃除
インテリア 【時短家電】4人家族、初めてのドラム式洗濯機【ワーママ】 洗濯物の乾燥なら浴室乾燥機でできるじゃん。ドラム式洗濯機の手入れはめんどくさそうだし、電気代も上がりそう。「一度使ってみたかったんたよね~」という軽いノリでは買えない価格…そんな家電が、ついに我が家にやってきた!購入の決め手や使用感など、ド... 2021.09.27 インテリア手放したもの掃除
インテリア 【断捨離】大きいラグを捨てたらメリットだらけだった 床暖ナシの戸建て、冷暖房はエアコンだけの我が家。1階の子供部屋からラグを撤去したところ、1週間経っても特に問題がなかったので、そのまま粗大ゴミに出しました~!はースッキリ。敷物がないメリットとデメリットがより明確に↑ラグありの様子。1階のL... 2021.09.13 インテリア手放したもの掃除
掃除 【掃除嫌いのワーママ】大掃除いらない!普段の家事でキレイをキープ【シンプルライフ】 まだ大掃除してるの?うちは10年以上前に大掃除を卒業しています。じゃあいつ大掃除するのか?それは「ため込まずに毎日やれ!」です。でも苦行じゃないよ。「片付け」より「掃除」に時間をかけられるようにしておくべしモノの定位置を決め、使ったら必ず元... 2021.09.01 掃除
インテリア 【web内覧会】築13年のフツーの戸建てのトイレ あっという間に時は流れて築13年の我が家。住宅ローンの残高はまだまだあるぜ。トイレは階段下の空間を利用した狭いスペースだけど、なんだかんだで工夫を重ねてきました。新築時は本当に何もなかったもんね。。。最初の3年は目隠しもなかった↑窓には今で... 2021.08.11 インテリア収納掃除
インテリア 【モノトーン雑貨】無印のPET詰替ボトルを一気に12個買い足したワケ 1人暮らしを始めた時から約20年ずーっと愛用している無印良品のPET詰替ボトル。今回は同時購入12個で自己最高を更新。全部お風呂用です。その理由、使い方を紹介しまっす。常駐のPET詰替えボトルは3個+1↑シャンプー、コンディショナー、ボディ... 2021.07.23 インテリア収納掃除