手放したもの 【断捨離アンケート結果】最近捨ててよかったモノ・コト【約40名のあれこれ②】 前回の記事に続き、先日ネットで実施した「ここ1年で捨ててよかったモノ・コト」のアンケート結果です。回答を読みながら、整理収納アドバイザーとして、また会社員・2児の母として、共感することや新たな発見がありました。アンケート結果について複数回に... 2022.08.26 手放したもの
手放したもの 【断捨離アンケート結果】最近捨ててよかったモノ・コト【約40名のあれこれ①】 先日、ネットで「ここ1年で捨ててよかったモノ・コト」のアンケートを実施しました。回答を読みながら、整理収納アドバイザーとして、また会社員・2児の母として、共感することや新たな発見がありました。アンケート結果について複数回に分けて紹介します。... 2022.08.24 手放したもの
手放したもの 【断捨離アンケート結果】最近捨ててよかったモノ・コト【約40名のあれこれ③】 1回目の記事 、2回目の記事に続き、先日ネットで実施した「ここ1年で捨ててよかったモノ・コト」のアンケート結果です。回答を読みながら、整理収納アドバイザーとして、また会社員・2児の母として、共感することや新たな発見がありました。アンケート結... 2022.08.28 手放したもの
料理・食生活 【キッチンツール】100均を卒業したボウル【ワーママ】 ボウルの話です。ついに100均のプラスチック製をやめて、耐熱ガラスのやつを買いました…!100均のプラスチックと耐熱ガラス、どちらにもメリットとデメリットがあって、ずーっとなんとなくプラスチック製を使っていたけれど、ガラス製を使ったこともな... 2022.08.22 料理・食生活
手放したもの 最近やめて&捨ててスッキリしたモノ・コト【断捨離】 ラクしてスッキリ暮らすことばかり考えています。共働き家庭の夏休みは、いつもよりやること多め。小学生2人を学童に迎えに行くだけでなく、「毎朝送る」「弁当を作る」というミッションも発生します。今年の夏休みもあと半分。。。がんばります。さて、収納... 2022.08.11 手放したもの私(全開)のこと
インテリア 【シンプルライフ】最近のキッチン事情と食生活【ワーママ】 外壁&屋根のリフォームを終え、今年の大きな出費は車検×2台分を残すのみとなりました(たぶん)。私の収入が回復したとは言え、支出もしているので、節約意識は継続的に持っています。節約生活でも、毎日使うものを中心に、気分が上がる(少なくとも下がり... 2022.08.04 インテリア収納料理・食生活
インテリア 【食器・カトラリー】買い足す・買い替える時のモノ選びの基準【ミニマリスト】 必要なものだけ揃えて暮らしたいと願う一方、余分なものや面白いもので日々の潤いをプラスすることも大事だし、特に食の豊かさは心の豊かさに直結すると考えています。我が家はみんな食べることが大好き。私は食器やカトラリーに関して「この作家さんのアイテ... 2022.08.01 インテリア家族・子育て料理・食生活
仕事のこと 【整理収納】紙だらけの職場を片付ける【ワーママ】 うちの職場は紙がものすご~く多いです。何でもかんでも書類。しかも、捨ててもいいような書類でもいつまでも置いてある。課長いわく「捨ててもいいとは思うけど、規程には捨てていいかどうか書かれていないんだよね~。誰か決めてくれないと捨てられないよね... 2022.07.26 仕事のこと手放したもの
掃除 夏のニオイ・カビ・ダニ対策【ワーママ】 「夏の」と言いつつ、普通に通年やってることなんだけど、我が家のニオイ・カビ・ダニ対策は格安便利アイテムをじゃんじゃん利用します。ニオイ対策はアルコールと最強消臭剤↑以前ポイントを利用して買ったジェームズマーティン。アルコールスプレーはずっと... 2022.07.23 掃除
インテリア 【フツーの戸建て】小6長女についに個室を与える!その1【ワーママ】 ついにこの日がやってきた!小6長女が「自分の部屋がほしいって言ったら、お父さんとお母さん、くれる?」と聞いてきました。友達の家に遊びに行っていろいろと刺激を受けているようで、自分も個室が欲しくなったようです。2階の部屋を長女の個室にすべく、... 2022.07.20 インテリア家族・子育て掃除
お金・投資 最近やめたこと 習い事、調理家電etc 同じ家に同じメンバーの家族が住んでいても、生活リズムや年齢の変化とともに行動も変わります。その時の最適解にたどり着くために何かを始めることがあれば、やめることもあります。最近、生活パターンに少し変化がありました。子どもの習い事 1増1減↑小... 2022.07.18 お金・投資家族・子育て料理・食生活
家族・子育て 【最近の食生活】小学生2人とのおうち時間【シンプルライフ】 フルタイム共働き+小学生2人の我が家。土曜日も出勤だったり子どもの習い事があったりで忙しく、家族でゆったり旅行へ…なんてことは滅多にありません。休日でもなんだかんだでバタバタして、心身ともに休まる余裕のない日々。。。楽しみはやっぱり食べるこ... 2022.07.14 家族・子育て料理・食生活私(全開)のこと
お金・投資 ふるさと納税2022 フルーツから包丁まで【ワーママ】 職場を通じて「住民税のお知らせ」を受け取りました。会社員は特別徴収(会社が住民税を給与から天引きして、納税してくれる)が原則で、給与明細をじっくり見ない人、自分の納税額を知らない人は意外と多い模様。。。ふるさと納税を利用すれば、住民税(所得... 2022.07.11 お金・投資料理・食生活
家族・子育て 【梅雨の家仕事】小学生2人・保護犬とのおうち時間 梅雨は好きじゃないですよ。髪がまとわりつくし、ジメジメするし。。。まぁそれでも毎年やってくるものなので、粛々とできることをやって過ごしています。子どもが少し大きくなって、「雨だから無理」と説明しても公園に行きたがって騒ぐなんてことがなくなっ... 2022.07.08 家族・子育て掃除
インテリア 【モノトーン食器】白いボウルを無料で新調【シンプルライフ】 我が家で使用頻度が高い、直径16cmほどの白いボウル。今年、人生初参加のヤマザキ春のパン祭りで3つもらってしまいました。我が家の白いボウルは3種類16cmくらいの白いボウルに限って言うと、無印とIKEAのものをずっと使っていました。煮物、シ... 2022.07.06 インテリア料理・食生活