料理・食生活

IHコンロの保護マットはズレないものがいい(-_-)

新築時からIHクッキングヒーターのガラスを保護するためのマットをいろいろ使ってきたけれど、やっと本当にズレないものに出会えました。小さなストレスも少しずつなくしていくのが◎!築11年目 ズレまくるイライラから解放された↑右側が新しく買ったも...
インテリア

【収納】キッチンにまた増えた!ファイルボックス【無印】

久々にファイルボックスを買い足しました。今回は初めてのワイド1/2!買うの久々すぎて嬉しみ多めです。初めてのワイド1/2↑初めて高さ1/2のタイプを買いました。これまでスタンダードの高さのものを収納に使ってきたけれど、満を持して(?)我が家...
収納

【ニトリ】常備薬の収納をインボックス+仕切りで使いやすく

絆創膏や消毒液、頭痛薬に風邪薬…常備薬は使いたい時にスムーズに取り出せるようにしたいもの。以前からゴチャゴチャしていて嫌だった収納スペースを、新たな仕切りで使いやすく改善しました。用意するもの ニトリの不織布の仕切り↑引き出し整理ボックスB...
スポンサーリンク
インテリア

【ラップケース】山崎実業・無印・イデアコ・セリア【比較その2】

過去の記事にも登場した無印良品、ideaco(イデアコ)、セリアのラップケース。ここに山崎実業のAQUAが仲間入りしました。今回も使い心地について書いていきます。ちなみにラップホルダーのコレクターではありません。。。我が家に仲間入りした山崎...
お金・投資

初めて買った宝くじが当たった話

初めて宝くじ(ロト6)を買ったら当たりました。自分でもびっくりです。ただしブログに書けるレベルの金額です。高額当選ではないことを最初に書いておきます^ ^;宝くじ購入のきっかけは美容師さんとの会話夫はジャンボ宝くじを買っているけど、私は宝く...
手放したもの

不要なメルマガを配信停止に【断捨離】日々の時間を大切に

3時間で100件以上のメルマガが届くメールアカウント。ネット通販を利用する時に配信登録されたものがほとんどです。毎日せっせと削除していましたが、不要なメルマガを1週間ほどかけて配信停止にしました。時間だけはすべての人に等しく流れるネット通販...
お金・投資

【ダイソーでOK】白いマグカップを新調【モノトーン食器】

今の我が家のマグカップは100均で十分!子どもが小さいうちはこれでいいのだ~。こう考えるようになった経緯と、買い替えたマグカップについて書きます。「ちょっといいもの」から離れる勇気↑ずーっと底が欠けたまま使っていたマグカップ。ダイソーです。...
仕事のこと

【2年目】100のやりたいことリスト2021年版

やってみたいことをときどき意識するだけで、少しずつ理想の自分に近付ける気がするので、今年も書きます。昨年はコロナ禍の他、「いつかやってみたい」「死ぬまでにできたらいいな」くらいのものも多くリストに書き出したこともあって、100個中37個しか...
仕事のこと

【今年の振り返り】100のやりたいことリスト2020年版

1月に100のやりたいことリストを書き出そう【効果あり】2020年版で公開したリスト。すべてが今年の目標というわけではなく、「いつかやってみたい」「死ぬまでにできたらいいな」くらいのものも多く含まれていますが、1年経過したところでどれくらい...
お金・投資

株式投資1年目の収支【ワーキングマザーの2020年】

2020年2月に株式投資デビューをしました。今年の失敗や成功や失敗について書きます(失敗多め)。確定した収支は+7万円損失3万円、利益10万円で、プラス7万円の収支です。損失の要因は、何も知識がないまま2月に買った銘柄Aがコロナショックでど...
ファッション・美容

化粧品のムダ買い・買い置きしすぎを防止する方法

先日、ネイビーのアイライナーが欲しくなって、ドラッグストアでサンプルを試してみたところ、びっくりするくらい似合わなくて何も買わずに帰ってきました。それから手持ちの化粧品で何か変化をつけられないかなぁと思って化粧ポーチを見ると、ネイビーやボル...
インテリア

小学生にニトリの学習机を買う【ミニマリスト】小4の冬

小4でようやく学習机を買いました。遅い?ずっと学習机を買わなかった理由はミニマリストあるあるで、「勉強専用」「子ども専用」として作られたモノには抵抗があったし、学習机がなくても宿題はできるから。過去記事小学生の勉強スペース【学習机・個室不要...
手放したもの

魚焼きグリルいらない【家事の時短】焼魚はフライパンでOK

魚は焼くけど、ビルトインコンロのグリルはもう10年以上使っておらず、収納スペースにしています。グリルを使わないメリットとデメリットについて。魚焼きグリル、どう使ってる?より引用の画像うちはオール電化で、標準的なキッチンなので魚焼きグリルもあ...
仕事のこと

初めて学童のお迎えに間に合わなかった…

ワーキングマザー歴10年、子どもが0歳の時から保育園に預けているけれど、昨日は初めて子どものお迎えに間に合いませんでした。あなたの街の保育園・学童保育所は何時までですか?送迎はどうしていますか?うちの市、うちの子の保育時間我が市の学童保育所...
インテリア

安定感◎のシンプルモダン傘立て【モノトーン】山崎実業TOWER

4人家族でずっと使ってきたニトリの傘立てを買い替えました。子どもが傘を雑に出し入れしても倒れない!これだけでもストレスがなくなって嬉しいです。。。ニトリのスリムな傘立ても好きだったんだよ↑これまで使っていたニトリの傘立ては、こんなスキマにも...
スポンサーリンク