家電

掃除

ゴミ吸引も水拭きもできる安いロボット掃除機!Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid

我が家5台目のロボット掃除機は床の水拭きもできるやつにしました。最近は低価格機種が増えてきたこともあって買ってみました! 愛用のロボット掃除機をまたリピート購入することも考えたけれど、1台2役のものに決めました~。 性能とサポ...
掃除

キッチンだけじゃない!お風呂・トイレの換気扇の掃除してますか?

換気扇といえばキッチン。いや、他にもあります!トイレや洗面所、浴室にも。 皆さんの掃除の頻度はどのくらいですか?私は年に〇回とか決めているわけではないものの、気になった時には見て見ぬふりをせずに掃除することにしています。 換気...
掃除

【閲覧注意】7年目のエアコンの奥をダイソーの「エアコンの隙間をらくらくお掃除エアコンクリーナー」で掃除した結果

汚い画像が出てきます!苦手な方はトップページへ。 エアコン内部の清掃を業者さんにお願いしてみようか…といつも思うのだけど、どうしても費用が気になるし、一度頼むとリピートしたくなりそうだから、重い腰を上げて自分でできる範囲の掃除をして...
スポンサーリンク
手放したもの

【ワーママの捨て活】最近捨てたもの、買ったもの

年中無休で捨て活やってます。ということは、私はミニマリストにはまだまだほど遠いんだなぁ。 年末年始は遠出せず、贅沢もせず。6連休はずっと家族とのんびり過ごしました。 仕事が休みだからこそできた整理もあるので、とりあえず満足です...
インテリア

【メリット・デメリット】床暖房・こたつ・ホットカーペットいらない!エアコンだけの戸建て

冷暖房はエアコンだけ。夏場はサーキュレーターを使っているけれど、他はこたつもホットカーペットもありません。捨てました。 そんな生活を10年続けて感じていることを書きます。 床暖房いらない!と考える理由 新築時に床...
注文住宅・住宅ローン

【ソーラーライト】庭に照明を設置【フツーの戸建て】

先日、外壁と屋根の塗装リフォームが終わった我が家。 去年の今頃は庭に防犯カメラを設置したいと検討していましたが、先にちょっとした照明を設置しました。 全開 夫婦ともに盗難リスクがかなり高い車を所有していて、実際車両盗難...
掃除

夏のニオイ・カビ・ダニ対策【ワーママ】

「夏の」と言いつつ、普通に通年やってることなんだけど、我が家のニオイ・カビ・ダニ対策は格安便利アイテムをじゃんじゃん利用します。 ニオイ対策はアルコールと最強消臭剤 ↑以前ポイントを利用して買ったジェームズマーティン。...
家族・子育て

【梅雨の家仕事】小学生2人・保護犬とのおうち時間

梅雨は好きじゃないですよ。髪がまとわりつくし、ジメジメするし。。。 まぁそれでも毎年やってくるものなので、粛々とできることをやって過ごしています。 子どもが少し大きくなって、「雨だから無理」と説明しても公園に行きたがって騒ぐな...
掃除

【ワーママ】自称ミニマリストも布団乾燥機を買う【シンプルライフ】

これまで室内の湿気対策は、除湿器、除湿剤(水とりぞうさんとか)、布団の下に敷く除湿シートを使ってきたけれど、ついに築14年にして布団乾燥機を買いました。 1階に置いている除湿器を2階と行き来させて使うか、2階用の除湿器を買うか…と考...
インテリア

【シンプルライフ】コーヒーメーカーいらない!捨てた理由と生活の変化【ワーママ】

実はコーヒーインストラクターなんですが、長らく使い続けてきたコーヒーメーカーを、今日も使ったし、壊れていないけど捨ててきました! コーヒーメーカーは私が大好きな「時短家電」なのに、捨てました。 自分でもこんな日が訪れるとは予想...
インテリア

【シンプルモダン】泡ハンドソープ自動ディスペンサー買い替え【モノトーン雑貨】±0 プラスマイナスゼロ

泡で出るタイプのオートディスペンサーは洗面所のハンドソープ用。2021年2月6日に買ったものが壊れてしまったので買い替えました。 自動ディスペンサーを使っているのは、感染対策としての「非接触」よりも、洗面所の汚れ対策がメインです。も...
インテリア

ミニマリストのワーママが買い替えたい家電【シンプルライフ】

昨年、買い替えたい家電を5つ挙げた記事を書いてから7ヶ月が経ち、その間に実際に買い替えたものは3つでした。洗濯機、ロボット掃除機、そして炊飯器です。 それから最近になって買い替えたいものが出てきたので、改めて書いてみます。 買...
インテリア

【モノトーン家電】大晦日に壊れた電気ケトルの買い替え

大晦日に電源が入らなくなってしまった電気ケトル。 いつも通りに使おうとしたら、突然壊れました。 別れとは急にやってくるものなのですね(T_T) デロンギからアイリスオーヤマに買い替えたよ ↑大晦日まではこの...
お金・投資

タブレットorノートパソコン 迷った末に買ったのはBTOの15インチノートPC

昨年から迷いに迷っていた、「買うならパソコンかタブレットか」問題。ようやく終結して、ノートパソコンを買いました! 今回は初めてのBTOです。 キーボードの入力で苦戦するとは思わなかった件 ↑じゃーん。普通のノート...
インテリア

【シンプルライフ】ついに家の敷物が0枚に!ラグもマットもない真冬

新築時からしばらくは、ラグが3枚、そしてキッチンマットとバスマットがあった我が家。 少しずつ減らして、ついに敷物がゼロになりました~! 敷物を使うメリットとデメリット ↑キッチンマットを使っていた頃。 実家...
スポンサーリンク