モノトーン

インテリア

【モノトーン時短家電】オーブンレンジを買い替えた話【ビストロ】

正社員夫婦と小学生2人の我が家にとって電子レンジは必須の家電!使えないと困るので、壊れる前に買い替えました。8年前のパナソニック製からのビフォーアフター↑我が家の電子レンジは2013年製。大食いファミリーの酷使によって、ボタンはひび割れ、庫...
インテリア

【web内覧会】築13年のフツーの戸建てのトイレ

あっという間に時は流れて築13年の我が家。住宅ローンの残高はまだまだあるぜ。トイレは階段下の空間を利用した狭いスペースだけど、なんだかんだで工夫を重ねてきました。新築時は本当に何もなかったもんね。。。最初の3年は目隠しもなかった↑窓には今で...
インテリア

【ニトリ】押し入れの使い方をチェンジ!子どもが自分で片付けられる部屋に【モノトーン】

小5と小1の子どもが各自で持ち物を管理できるように、押し入れの使い方を変えました。下の子が小学生になったことで、これまでおもちゃメインだった空間を変えていくことに。買ったのはニトリの収納家具2つです。暫定的に子ども部屋として使っている洋室の...
スポンサーリンク
収納

【無印のモノトーン】シャンプー、歯ブラシ等のストック収納をチェンジ【洗面所】

より生活感がなくなるように、収納方法を変えました!シャンプーや歯ブラシなど、お風呂・洗面所で使うものを収納している洗面台下のスペースです。ビフォーもアフターも無印良品だよ↑何年もこの状態で使ってきた、洗面台下の収納スペースです。観音開きの扉...
インテリア

【モノトーン雑貨】無印のPET詰替ボトルを一気に12個買い足したワケ

1人暮らしを始めた時から約20年ずーっと愛用している無印良品のPET詰替ボトル。今回は同時購入12個で自己最高を更新。全部お風呂用です。その理由、使い方を紹介しまっす。常駐のPET詰替えボトルは3個+1↑シャンプー、コンディショナー、ボディ...
インテリア

【モノトーン家電】寝室用に扇風機(タワーファン)を買いました

我が家2台目の扇風機は、アイリスオーヤマのまっすぐなタワーファンです。従来型(プロペラみたいなの)ではなくタワーファンを選んだ理由と使い心地について書きます。古い衣装ケースを台にしているのは気にしないでくださいw (ロボット掃除機対策です)...
インテリア

【モノトーン家電】ドライヤーを白→白に新調【SALONIA】

以前から、ドライヤーもヘアアイロンも白いのを使っていました。今回は「大風量」という言葉が気になったことと、マットな白が気に入って、ドライヤーを買い替え~。1ヶ月ほど使って、ほぼ満足です。ドライヤーもサロニアにしました↑右がこれまで使っていた...
インテリア

玄関収納をスッキリ保つコツ 「汚い」と「スッキリ」の違い

大人2人と小学生2人の4人家族で、フツーの戸建てでの生活です。新築時、子どもがいなかった頃は、こんなに靴やおもちゃが増えるとは思っていませんでした^ ^;それでもどうにか玄関をスッキリ片付けたくて、少~しずつ工夫しています。処分の対象となる...
インテリア

無印良品で半年待ち!? 100均を卒業した玄関のほうき【モノトーン雑貨】

玄関の砂粒やホコリを掃くほうきは、ここ数年ダイソーのものを使っていました。今回、無印にチェ~ンジ。店頭に在庫がなく、なんと「半年待ちです」と告げられていたアイテムでしたw110円でよく頑張ってくれた先代↑これまでのほうきはダイソーのでした。...
インテリア

【モノトーン雑貨】マスク忘れ防止!インテリア的にも完璧な収納グッズ【山崎実業】

マスク生活がこれからも続くので、ようやくマスクの定位置を決めました。外出する時に忘れそうになっても、すぐに取れる場所にしました。山崎実業towerの2wayマスクケースをようやく買ったよ大好物のtowerシリーズです。(写真に写っているのは...
インテリア

【無印】シリコーン調理スプーン 小さい方も買ってきた【モノトーン雑貨】

すでに2本持っている、無印良品のシリコーン調理スプーン。先日「スモール」も買いました。予想通り、さっそく役立っています!シリコーン調理スプーンのサイズ比較↑すくう部分のアップです。すくう部分の大きさを比べたところ、スモールは通常サイズの半分...
インテリア

【モノトーン小学生】洗い物削減!ニトリの食器に買い替え【ワンプレート】

我が家では子ども2人とも、ずっと夕食のおかずをワンプレートに盛り付けています。何年もこうしているのは、とにかく洗い物を増やしたくないから!今回やっと白い食器に買い替えました。ピンク&グリーンから白に。円形から四角形に。↑これまで使っていたの...
家族・子育て

【モノトーン小学生】弁当の保冷バッグはダイソー200円商品でOK【学童】

気温が上がって気になるのは子どもの弁当の腐敗対策です。先日、毎年使っている弁当グッズのうち、保冷バッグを買い替えました。小学校で弁当持参の日が月5回あるほか、夏休みの学童保育は毎日弁当。今年は第二子も小学生になり、2人分の弁当を作ることにな...
インテリア

【モノトーン家電】USB充電のサーキュレーターと空調効率【部屋干し】

冷暖房をエアコンのみに頼っている我が家は築13年目。真冬の寒い日、キッチンの天井近くだけがとてもあったかいことに気付き、こりゃサーキュレーターがあるといいのでは!?と考えてようやく購入しました。充電式(コードレス)サーキュレーターにした理由...
ファッション・美容

【モノトーン家電】白いヘアアイロンを買い替え

ケーブルの断線のせいで、電源が入ったり入らなかったり…完全に壊れる前に買い替えました。ビフォーもアフターも白です↑画像が残っていなかったのでリンクで失礼。以前のはコイズミの白いやつで、3年前に私が買った時は2,000円しなかったような?ケー...
スポンサーリンク