お金・投資【最近の支出】歯のホワイトニング・スタッドレス・水筒etc【ワーママ】 欲しいな~と思ったものを夫に相談せずにある程度サッと買えるのは、共働きだからこそ。自分にも収入があるこの安心感はやっぱり重要だ…と思うこの頃です。 最近買ったものを紹介していきましょ~。 初めての歯のホワイトニング ↑自宅でできるホワイトニ...2021.12.102023.08.13お金・投資家族・子育て料理・食生活
お金・投資【ワーママ】年収を上げるまともな方法 今回はズバリ年収を上げる方法についてです。 会計事務所の中の人として、怪しくなくて、フツーの会社員が楽にできる、再現性のある方法を紹介します。 お金を貯めるには、収入を増やすか支出を減らすかのどちらかしかありません。 固定費や変動費の節約の...2023.08.14お金・投資仕事のこと
手放したもの自転車置き場(サイクルポート)の設置やめた!【戸建ての庭】 自称ミニマリスト!?シンプルライフを目指して10年ちょい。庭に自転車置き場(サイクルポート)が欲しくて、3年ほどかけて情報収集したけれど、やっぱりいらないなと判断しました! 外構にサイクルポートいらない!? ↑サイクルポートってこういうやつ...2022.04.152023.08.11手放したもの注文住宅・住宅ローン
車車の維持費を節約する方法 同じメンテナンス費でも寿命に差が出る 乗っているうちに傷んだ箇所の修理を「車検時にまとめて50万円かけて行う」(車検費用とは別)のと、「不具合が見つかったらその都度ケアして累積50万円使う」のとでは、どちらがお得でしょうか?2019.08.102023.08.11車
お金・投資【基本】資産形成の王道の手順 私は会計事務所の中の人で、一応お金のプロとして生活してるので、まともなことを書いているつもりです。今回は資産形成の手順には王道があるということです。 サラリーマンでも投資した方がいいですよってよく聞きますよね。でも、サラリーマンだろうが専業...2023.08.07お金・投資
インテリア【ニトリ】枕の寿命と買い替え【睡眠の質】 毎朝、首や肩、上腕が激痛で。寝違えたのかと思っていたけど、夜になるとマシになる→翌朝また激痛の繰り返しだったので、枕を買い替えました。 何年も使っていたのでへたってきたかな。 今回も最寄りのニトリで調達しました。 3次元立体構造まくら ↑こ...2023.08.01インテリア
お金・投資【ワーママ】変動費の節約方法【家計管理】 無理なくすぐできる、変動費を節約する方法について6つ書きます。変動費というのは、毎月金額が文字通り変動する費用で、例えば電気代や食費などをいいます。節約というと思いつきやすい費用かもしれません。今回は私が実践していることについてです。目から...2023.07.27お金・投資手放したもの
お金・投資【築15年キッチン】排水詰まり 業者の対応と費用40万円を0円にできた話 以前から流れが悪いと感じていたキッチンの排水。ある日ほとんど流れなくなり、翌日には完全に詰まりました。水道屋さんを呼び、業者さんもお手上げで工事が必要と言われました… が!どうにか解決できました!という話です。 完全に詰まったらどうなるか ...2023.07.24お金・投資掃除注文住宅・住宅ローン
お金・投資【ワーママ】老後のお金の不安を軽減する方法 老後のお金について不安を感じている人はとても多いですが、不安の正体は何だと思いますか? 不安、怖さを感じるのは「分からないから」です。いつまで生きるか、いつまで元気でいられるか、年金はもらえるのか、生活費はどれくらいかかるか、今の時点ではい...2023.07.17お金・投資仕事のこと
注文住宅・住宅ローン築15年目 戸建て新築時の反省点8個 夫23歳、私25歳で買った新築一戸建て。早くも15年が過ぎ、新築時にもっとこうしておけばよかったと反省していることがいくつも出てきました。 これから家を建てる予定の人、引っ越す予定の人の参考になれば嬉しいです。 間取りに全くこだわらなかった...2023.07.16注文住宅・住宅ローン
お金・投資【初心者向け】家計簿の目的・つけ方の基本とコツ 会計事務所の中の人として、家計簿のつけ方の基本についてと、コツを3つほど紹介します。 「家計簿をつけてみたいけど、やり方がわからない」という人、三日坊主になりそうな人、「つけているけど自己流で、細かい部分でわからないことがある」「この方法で...2023.07.07お金・投資
インテリア【ミニマリストなのに】残念な玄関になってるよ!【ホテルライクから遠のいた】 自称ミニマリストで、ホテルライクなシンプルモダンインテリアを目指しているのに… 築15年の現在、玄関が史上最も残念な状態になっています。 仕事と家事と子育てと毒親の相手でバタバタしていると、「いつ見られても困らない室内」なんて無理だよ~んと...2023.07.03インテリア
家族・子育て電動氷かき【モノトーン家電】もっと早く買えばよかった! コロナ禍の昨夏、電動かき氷器を買ったところ、10月上旬まで大活躍でした。 子ども達は喜ぶし、電動だからラク!今年もあの感動が再び。 もっと早く買えばよかったです。 しつこく手動で頑張っていた理由 ↑ずーっとこういうのを使っていました。実家に...2021.04.232023.06.24家族・子育て料理・食生活
お金・投資【楽に貯める】固定費の節約方法5つ 支出の中でも固定費を楽に節約する方法について5つ書きます。 現状よりもお金に余裕を作るには、収入を増やすか、支出を減らすか、どちらかしかありません。 今回は支出を減らすことについてです。 節約というと、タイムセールや見切り品のためにスーパー...2023.06.24お金・投資手放したもの
収納【シンプルライフ】一時置き場があればリセット掃除もすぐ終わる【家事の時短】 外から持ち帰ったもの、ちょっと使ったものをすぐに片付けられますか?ついポイッと置きっぱなしにしてしまう、あるいは収納スペースが足りないから片付かない…その原因は何でしょうか。 きれいな状態を楽に維持したいですよね。 たまには整理収納アドバイ...2023.06.19収納掃除