お金・投資

個人年収1千万円を目指して、今やっていること

転職した職場の雇用契約書に「副業禁止」とあって、1千万が遠のいた感があったけれど、諦めていません。年収1千万のために今やっていることを書きます。
インテリア

【ニトリと無印】寝具をモノトーン化

ニトリで敷きパッドを新調し、やっとこさ寝室のモノトーン化が叶いました。 寝室は寝るためだけの部屋で、どうしても模様替えの優先順位は低め。。。 モノトーンのシンプルモダンインテリアに興味を持ってから約10年かかりました。 10年前の気持ち悪い...
料理・食生活

ミニマリストが愛用するエコバッグ、レジカゴバッグ【レジ袋有料化以前から使用中】

食料品の買い物の時、どんなエコバッグを使えばいいのか? マイカゴ、レジカゴバッグ、普通のトートバッグ…あるいはレジ袋の再利用。いろいろ思いつきます。 それらの中で、私が「コレはいい!」と感じたものがありました。 保冷タイプのレジカゴバッグ ...
スポンサーリンク
家族・子育て

小学生・保育園児とのおうち時間の過ごし方【雨の日・外出自粛】

新型コロナウイルスの影響で、子どもと一緒に家で過ごす時間が長くなった我が家。格安で楽しい週末を過ごすために、私が子どもとやっていることを紹介します。 みんなで楽して、快適な暮らしを送るには? 衣食住の「衣」 服の整理、メンテナンス(毛玉取り...
仕事のこと

全開の職務経歴書 あなたが仕事選びで重視することは?

2回の産休・育休を経つつ、いろんな職種を経験させてもらった私の職歴を晒しましょう。※先に書いておきますが大したことありません。 異動や転職の際、自分にとって仕事とは何かが分からなくなってしまったり、仕事の価値や自分の現在地を見失ったり、生き...
収納

おもちゃ収納 【子どもが自分でできる方法】おもちゃの整理収納②

おもちゃの収納は、とりあえず全部押し入れに入れてしまえばOKではありません!子どもに考える力がつけば、自分で必要・不要を判断して片付けられるようになりますよ。
ファッション・美容

ワーママミニマリストの財布は15年モノ【がま口と無印のケース】

働く2児の母はミニマリスト。がさつな母だけど、財布は15年も長持ちしています。 ただし、財布は同じものが2個あります…! でも平日は財布を持ち歩かず、代わりにカードケースを使っています。←どーなってんのw!? 財布の長持ちの秘訣と、身軽な暮...
仕事のこと

【途中経過その2】100のやりたいことリスト2020年版

1月に100のやりたいことリストを書き出そう【効果あり】2020年版で公開したリスト。 半年が経過して、何が変わったか振り返ります。 すべてが今年の目標というわけではなく、「いつかやってみたい」「死ぬまでにできたらいいな」くらいのものも多く...
整理収納アドバイザー

ワーママの食材の在庫管理

食材の賞味期限切れと在庫切れを防ぎ、適量を持つ方法について、整理収納アドバイザーと食のプロの目線で私がやっている簡単なことを紹介します。 和・洋・中にエスニックなど、いろいろな料理が調理されるのが日本の台所の特徴です。管理すべき食べ物はたく...
掃除

レンジフードの掃除は厚手フィルターカバーで回数を減らす【家事の時短】

面倒な換気扇の掃除の頻度を下げて、掃除そのものも楽に終わる方法です。ホームセンターやネットで買える超厚手のカバーが役立ちます。
仕事のこと

ミニマリストが転職して増えたもの・減ったもの

2020年度、会計事務所に転職した2児の母です。 2度の転職を経験して、増えたものと減ったものが何だったか、気付いたことに触れてみます。 増えたもの 転職に伴って増えたのは次の通り。 銀行口座知識制服 転職とともに開設した銀行口座は、給与受...
インテリア

無印のシンプル・オシャレな掛け時計・置き時計 置き場所はココ

ミニマリストの家にも時計が4つあります。無印の他、壁に穴をあけずにカーテンレールを利用した掛け時計も。それぞれ「欲しい」以上に「必要」と判断したもの。
お金・投資

ブログ書いてみない?【趣味・副業】

忙しい人にもブログがオススメできる理由はたくさんあります。私は子ども2人を育てながらフルタイム勤務をしていますが、ブログは20年以上続けています。 難しく考えずに、とりあえず読んでみてくださいね。 オワコンと言われるブログを続ける理由・オス...
収納

イデアコ・無印・100均セリアのラップケースを比較 色味や質感、強度は?

ideaco、無印、セリアのラップケースを比較します。ラップケース(ラップホルダー)はここ3年ほどでさまざまなメーカーの製品を見かけるようになりましたが、私が使っているのはこの3つ。
仕事のこと

世代、格差…人事担当から見た伸びる人と伸びない人の特徴

新卒採用や中途採用で、たくさんの応募者と接して感じたことを書きます。 私自身は就職氷河期末期に就活を経験していて、氷河期世代の人やゆとり世代の人など、異なる年齢の人のそれぞれの意識に驚いたり、関心したり、いろいろ得るものがありました。 伸び...
スポンサーリンク