手放したもの お守りやお札の手放し方【処分方法・断捨離に悩むもの】 神社やお寺のお守り・お札、ため込んでいませんか?気分的にスッキリする方法で断捨離しましょう。処分方法をいくつか紹介します。いただき物のお守りやお札なども含めて、古いものが家にいくつもあるという方も多いのではないでしょうか。お守りは小さいもの... 2019.10.24 2020.02.11 手放したもの掃除整理収納アドバイザー
インテリア 汚部屋脱出のきっかけと最初にやったこと 約25年間、汚部屋女子だった私。「捨てられない親」から離れて一人暮らしを始めて、それから3回引っ越したけど、どれも汚部屋でした。今回は汚部屋脱出のきっかけ、気をつけていること、そして汚部屋を解決してから感じたこと・気付いたことなどを書きます... 2019.09.09 2020.02.03 インテリア収納家事の時短・掃除・食生活掃除
家事の時短・掃除・食生活 家庭の書類整理はすぐやるのがコツ! 散らからない家の書類分類・保管・断捨離 保育園や小学校のプリント、郵便物やポスティングチラシはすぐ分類!それだけで後がずいぶんラクになりますよ。私はフルタイム勤務から18時過ぎに帰宅したら3時間で子どもと一緒に就寝しちゃってます。 2020.01.17 家事の時短・掃除・食生活掃除
手放したもの 【断捨離】2019年11月・12月に手放したもの 「ただ保管してあるだけで使う予定がない」というモノはもうとっくに処分しているので、年末でも粗大ごみが出なくなりました。そして無駄遣いをしないようにしているせいか、モノが増えていません。ここ2ヶ月で手放したものは保育園の書類小学校の古いプリン... 2019.12.30 手放したもの
家事の時短・掃除・食生活 忙しい人に洗面器はいらない 断捨離のメリット・デメリット オシャレな洗面器(湯おけ)を探して買ったのに、必要ないと気付いて断捨離しちゃいました~。断捨離のメリットとデメリットについて。 2019.12.18 家事の時短・掃除・食生活手放したもの
手放したもの 【断捨離】2019年9月・10月に手放したもの あなたは最近、何を手放しましたか?私は…9月・10月に手放したもの水着子ども服 90枚水着はなんと20年近く使っていました!ごくシンプルなデザインだからこそ長く使えたんですが、さすがに高校時代に買ったものを約20年も使い続けるとは思っていま... 2019.10.30 手放したもの
手放したもの 【断捨離】2019年7月・8月に手放したもの ブログ移転してから初めてこのコーナー。。。旧ブログでは隔月で手放したものを記録していました。備忘録なので興味を持ってくれる人がいてもいなくても続けます^ ^;7月・8月に手放したものポップアップテント前職の制服ポップアップテントは便利だった... 2019.08.31 手放したもの