仕事のこと 世代、格差…人事担当から見た伸びる人と伸びない人の特徴 新卒採用や中途採用で、たくさんの応募者と接して感じたことを書きます。私自身は就職氷河期末期に就活を経験していて、氷河期世代の人やゆとり世代の人など、異なる年齢の人のそれぞれの意識に驚いたり、関心したり、いろいろ得るものがありました。伸びる人... 2020.06.20 仕事のこと私(全開)のこと
仕事のこと 人生が不調な時はこう過ごす!社畜ワーママの失敗談と現在地 1日や1週間ではなく、月単位・年単位でうまくいかない時期がありました。私がそんな時期をどう乗り越えた(または乗り越えなかった)か、そして今は何を考えているかを書いてみます。何をやってもパッとせず、凹むことが多くてイヤになる日々を過ごしている... 2020.06.12 仕事のこと私(全開)のこと
お金・投資 手渡しvs銀行振込 給与受け取り方法とメリット・デメリット 夫の会社は給料手渡し!今どき珍しいけれど、ボーナスを現金でもらって帰る日は妻の私までドキドキ。一方、私はずっと銀行振込しか経験がなく、それが普通だと思っていました。しかし現金手渡しも、慣れてみるとメリットがいくつもあったんです。今日はそれぞ... 2020.06.03 お金・投資仕事のこと
仕事のこと 「自分に自信がない」を変える!解決法 決して嫌味っぽくならない自信の持ち方について、バリキャリのミニマリストの目線で書きます。日本人は自分や他人が「出しゃばる」ことを嫌うと聞くけれど、「自信を持ちたい」「他人より優れている自分でいたい」と願う人は多いように感じています。目立たず... 2020.05.18 仕事のこと私(全開)のこと
お金・投資 【人の見た目は重要】自分をよく知るとメリットしかない 私が「テンション低い地味キャラ」「威圧感が強い女」を経て、なぜ「自然体の人」に変われたのかを書きましょう。常にオシャレでキラキラした幸せオーラが出てる人…なんて、ちょっと憧れるけど現実的には難しい。それでも、見た目を少し気にするだけで少しず... 2020.05.08 お金・投資仕事のこと私(全開)のこと
お金・投資 家事代行や家政婦を取材・利用した【体験談】コスパや利用条件は? 好奇心から家事代行業者を取材および利用したところ、各社の価格やサービス内容にさまざまな違いがあって驚きました。 2020.05.06 お金・投資仕事のこと家族・子育て掃除
仕事のこと 腕時計いらない?ミニマリストが愛用するセイコーWIRED スマホやパソコンにも時計機能はあるけれど、ミニマリストながら腕時計を1本だけ使っています。ほどほどの値段の万能時計。 2020.05.02 仕事のこと
仕事のこと 子どもも大人も勉強を継続し教養を高める必要がある理由 なぜ勉強しないといけないの?子どもに聞かれたらどう答えますか?私は2児の母になり、社会人ながら大学院で勉強してやっと分かってきました。自発的に勉強するのは楽しいのに、義務教育の小中学校はあまり楽しくないとか、宿題をやる気になれないとか…、経... 2020.04.04 仕事のこと家族・子育て私(全開)のこと
仕事のこと 【途中経過】100のやりたいことリスト2020年版 1月に100のやりたいことリストを書き出そう【効果あり】2020年版で公開したリスト。すべてが今年の目標というわけではなく、「いつかやってみたい」「死ぬまでにできたらいいな」くらいのものも多く含まれていますが、3ヶ月経過したところで1回目の... 2020.03.31 仕事のこと家族・子育て
仕事のこと 人間関係の断捨離の考え方【ミニマリストは捨てるのみならず】 日頃、あらゆるモノ・コト選びにおいてコスパやメリット・デメリットばかり意識していませんか?「自分が得する=損をしない」ことばかり考えていると、ただのケチ、自己中になりかねません。とは言え、複雑で面倒なことも多い人間関係、ダメージを受けること... 2020.03.23 仕事のこと手放したもの私(全開)のこと
仕事のこと 整理収納アドバイザー2級認定講座の合格率や費用、会場の雰囲気・服装、男性の比率 整理収納アドバイザー2級認定講座を受講した率直な感想、会場の雰囲気や服装と男性の比率、費用と合格率について。「整理」って何でしょうか!? 2019.07.18 2020.03.13 仕事のこと整理収納アドバイザー
仕事のこと ミニマリストはモテる?モテない?【女性ミニマリストの私の現実】 ミニマリストはモノだけでなく人間関係もバッサリ断捨離してしまうイメージですか?ではミニマリストになりたいけどモテたい人はどうすれば…?私はミニマリストになってからもモテています(当社比)。ミニマリストの性格なんて、ひとつのカテゴリに集約でき... 2020.03.13 仕事のこと手放したもの私(全開)のこと
お金・投資 ワーキングマザーが思う「投資や事業で成功する人の特徴」 成功する人物像ってこんな感じだなと気付くことがたびたびあります。私は仕事で取引先の経営幹部や社長さんとやり取りする機会があり、また、父親が自営業者だったため幼少期から経営者さんとの付き合いも多かったので、共通点が分かるようになりました。規模... 2020.03.08 お金・投資仕事のこと
インテリア ミニマリストが育休中に増やしたもの、やったこと【断捨離以外】 ミニマリストに目覚めた私が第一子の育休中にやったことは、断捨離だけではなく、「増やす」こともありました。お金、趣味、将来の可能性…後悔なく生きるために私がやったことを紹介します。 2020.03.06 インテリア仕事のこと家族・子育て
仕事のこと ミニマリストが仕事で断捨離しない部分 最小の労力で最大の成果を。ミニマリストが仕事で注力することとは?ミニマリストは「省略できることは何でも省略したい」と考えがちだけど、断捨離しない部分だってもちろんあるんです。 2020.03.02 仕事のこと