仕事・お金・車・家族

仕事のこと

世代、格差…人事担当から見た伸びる人と伸びない人の特徴

新卒採用や中途採用で、たくさんの応募者と接して感じたことを書きます。私自身は就職氷河期末期に就活を経験していて、氷河期世代の人やゆとり世代の人など、異なる年齢の人のそれぞれの意識に驚いたり、関心したり、いろいろ得るものがありました。伸びる人...
ファッション・美容

靴下・足の臭いを消す最終手段 数々の対策の末にたどり着いた方法は魔法の粉

漂白や天日干し、消臭スプレーに重曹…何をやってもことごとく無効だった足のニオイ対策に、やっと答えが出ました!2年使ってずっとあの嫌なニオイとは無縁でいられたので、その方法(というかアイテム)を満を持して紹介しまっす。その名はグランズレメディ...
家族・子育て

【夫婦・彼氏彼女】1人がミニマリストだと、相方は我慢するしかないのか?

ミニマリスト的な生活を目指している人のパートナーが「捨てられない人」「片付けられない人」「すぐ買う人」だった場合、お互いに我慢するしかないのでしょうか。私はスッキリとしたシンプルモダンな家が好きだけど、夫はそういうのにあまり関心がありません...
スポンサーリンク
仕事のこと

人生が不調な時はこう過ごす!社畜ワーママの失敗談と現在地

1日や1週間ではなく、月単位・年単位でうまくいかない時期がありました。私がそんな時期をどう乗り越えた(または乗り越えなかった)か、そして今は何を考えているかを書いてみます。何をやってもパッとせず、凹むことが多くてイヤになる日々を過ごしている...
インテリア

壁にウォールフック増設【IKEA玄関収納】アウター、バッグに

靴箱以外の収納スペースがない我が家の玄関。脱いだアウターや持ち帰った荷物を置いておくためのスペース確保に四苦八苦しています。壁に掛ける収納にしたものの、四人家族になるとまた散らかるようになったので、ウォールフックを増設しました。ビフォー ニ...
お金・投資

手渡しvs銀行振込 給与受け取り方法とメリット・デメリット

夫の会社は給料手渡し!今どき珍しいけれど、ボーナスを現金でもらって帰る日は妻の私までドキドキ。一方、私はずっと銀行振込しか経験がなく、それが普通だと思っていました。しかし現金手渡しも、慣れてみるとメリットがいくつもあったんです。今日はそれぞ...
お金・投資

ミニマリストの美容院事情【園児・小学生・30代夫婦】

10年前は夫婦で月3万円以上だった美容院代が、今は4人家族で月2千円以下です。我慢せずに93%以上のコスト削減ができた方法、家族の感想を書きます。
収納

子ども部屋が散らかる原因【親の責任だ】自分で片付けられる部屋にする方法とは

毎日、何度も何度も「片付けなさい!!!」と言っても、キレイになるのはその直後だけ。それは、あなたが子どもに「自分でできる片付け方」を教えていないからです。親の助言次第で、子どもが1人で片付けられるようになりますよ~。自分で考えて行動する力を...
家族・子育て

ワーママミニマリストが買い替えたい家電【戸建て、4人家族】

築12年目のフツーの戸建てで、小学生と園児を育てる整理収納アドバイザーでミニマリストのワーママです。築10年までに買い替えた家電は冷蔵庫、エアコン、洗濯機、コーヒーメーカー。そして10年の間に買い足したものはロボット掃除機です。私が近々買い...
掃除

2,000円で部屋干し力が2倍にアップ!【夜洗濯派】

ワーママミニマリストは寝る前に洗濯をします。子どもの成長とともに、部屋干しスペースが足りなくなったので、簡単なDIYでハンガーパイプを増設しました。天候に関係なくいつも部屋干しで、起床後に洗濯物を片付ける日々。効率の良い動線はそのままに、物...
仕事のこと

「自分に自信がない」を変える!解決法

決して嫌味っぽくならない自信の持ち方について、バリキャリのミニマリストの目線で書きます。日本人は自分や他人が「出しゃばる」ことを嫌うと聞くけれど、「自信を持ちたい」「他人より優れている自分でいたい」と願う人は多いように感じています。目立たず...

フィットハイブリッド バッテリー消耗に要注意!

真夏に突然のバッテリー上がり!レッカー移動しかない?エンジン始動、交差点脱出の方法は?ハイブリッドカーのバッテリーは定期的な点検が超重要だと思い知った話。
収納

4人家族の靴箱公開 大人2人+小学生・保育園児【衣替え不要の玄関収納】

新築時は夫婦2人だけ→現在子ども2人の4人家族。家族が増えると持ち物も増えるけれど、靴は全部収納できる数だけだから衣替えいらず。我が家の玄関収納です。
お金・投資

【人の見た目は重要】自分をよく知るとメリットしかない

私が「テンション低い地味キャラ」「威圧感が強い女」を経て、なぜ「自然体の人」に変われたのかを書きましょう。常にオシャレでキラキラした幸せオーラが出てる人…なんて、ちょっと憧れるけど現実的には難しい。それでも、見た目を少し気にするだけで少しず...
お金・投資

家事代行や家政婦を取材・利用した【体験談】コスパや利用条件は?

好奇心から家事代行業者を取材および利用したところ、各社の価格やサービス内容にさまざまな違いがあって驚きました。
スポンサーリンク