インテリア ゴミの分別とゴミ箱【モノトーン】キッチン編 置きたいスペースにちょうどよく、見た目も好みのゴミ箱って、なかなか出会わないものです。毎日たくさん発生するゴミ、ほんの少ししか出ないゴミ、それぞれに合うサイズで…となると、もう出会いは奇跡レベル。。。うちのゴミ箱の現状についてです。引き出し... 2020.12.02 インテリア収納掃除
掃除 整理収納アドバイザー的【断捨離の始め方】まずは捨てやすいアレとアソコから始めよう 断捨離という言葉は知っているし、いつかやらなきゃいけないのも分かっている。でも何から・どこから始めればいいか分からない、やる気が出ない…という人に。まずはすぐにでも処分できるものから始めて、スッキリ感を体験してみませんか?モノ編① 大きめの... 2020.11.27 掃除整理収納アドバイザー
料理・食生活 レンジ3分で失敗しないフレンチトースト【時短レシピ】火を使わない・テレワークの昼食にも◎ フレンチトーストが急に食べたくなっても、焼くまでに時間がかかりますよね。それがわずかレンチン3分で完成する爆速レシピがあるんです。私はテレワークの昼食にしました。シンプルで普通のフレンチトーストの作り方↑完成図です。フツー。用意するものは8... 2020.11.25 料理・食生活
ファッション・美容 【時短】忙しい人のための洋服選び【ワーママ】買い方とお手入れ 服を買う時から、日々のコーディネート、洗濯・収納まで、時間をかけたくない!私は買い方、合わせ方、手入れまで、時短を意識しています。服を決まった店で買う!服は決まったお店で買うのがオススメです。私がよく行く実店舗は3つくらい。ネットでもだいた... 2020.11.20 ファッション・美容家事の時短・掃除・食生活
家族・子育て 【ロボット掃除機】室内犬がいても格安機種でOK【検証】 ペットの抜け毛に安いロボット掃除機は勝てるのか?カーペットとロボット掃除機の相性は?と気になる人へ!保護犬を迎えて5ヶ月、共働き家庭でのペットの毛の掃除について書きます。結論 格安機種でも問題ナシ我が家では初夏から犬を飼い始めました。毛が長... 2020.11.16 家族・子育て掃除
収納 小分け・個包装のお菓子の保存は100均アイテム1つで お菓子はコスパを考えると大袋を買うのがお得なんだろうけど、子どもの食べすぎ防止や保存性のためには小分け&個包装がいい。。。でも残った小袋がバラバラになりがち。そんなお菓子をまとめて保存できるアイテムが100均にあります。中身が見える&フタが... 2020.11.11 収納家族・子育て料理・食生活
収納 食品保存容器いらない!ミニマリストの保存グッズは3つだけ まだジップロックやタッパー使ってるの?家事の時短を目指す私は食品のプロだけど、保存容器を持っていません。そのまま保存、そのまま食卓に出して、そのまま洗うのが基本! 2020.11.09 収納料理・食生活
掃除 ついにシャープの超軽量スティッククリーナーを買う【掃除機】ラク家事 12年間ずっとキャニスター型の掃除機を使ってきて、やっとコードレスのスティッククリーナーに乗り換えました。買ってからは掃除が楽になり、毎日ちゃんと掃除しています^ ^;きっかけは保護犬がやってきたこと掃除機の買い替えのきっかけは、犬の抜け毛... 2020.10.16 掃除
掃除 片付け・掃除のモチベーションの維持方法【考えずに動け】 いつも思い立った時にがっつり断捨離や掃除をして、やり切ったらしばらく達成感を味わいつつ放置→気付いたら散らかっている…なんてことありませんか?ゴミも汚れも、ため込まずに処理してしまうのがいいのは分かっているけれど、なかなか毎日完璧にはできな... 2020.10.14 掃除
収納 お風呂のおもちゃの管理【掃除・保管】 浴室に子どものおもちゃを置くとカビだらけになりやすいものだけど、うちでは100均グッズで通気性を確保しつつひとまとめにしています。通気性と使い勝手重視のざるズバリ100均のザルに放り込むだけ。これなら小さな子どもにもできます。ザルにおもちゃ... 2020.09.26 収納掃除
収納 整理収納アドバイザーなのに適当すぎる冷蔵庫の中【web内覧会?】 共働き家庭では、冷凍庫が満タンになっているケースが多いです。うちもそう。でも、保存容器に移して、ラベルも貼って…ってそんな時間がかかることやりませんよ。整理収納アドバイザーは「ラベリング」をアドバイスすることがよくあるけど、私はやっていませ... 2020.09.09 収納料理・食生活
仕事のこと 紙の手帳をやめてみる【ミニマリスト化】手帳いらない? いつからリピートしているのか分からないくらい長年使い続けている無印の手帳。これを思い切ってやめてみました。その方法とメリット・デメリットを感じたまま書きます。紙の手帳をやめてGoogleカレンダーに手帳をやめて、すべての予定をスマホのカレン... 2020.09.07 仕事のこと手放したもの
掃除 汚部屋脱出を成功させるコツは何か?【目的と意識】 汚部屋を脱出したいけどできない。それは、なぜ部屋を片付けたいのか、家がキレイになったらどんな生活をしたいのかなどを具体的に考えることができていないからかもしれません。そして、必ずやり遂げるという強い決意も欠如しているかも。私が汚部屋に住み続... 2020.09.04 掃除
仕事のこと パソコンの中の探し物をなくす 会社員は年間150時間を探し物に費やしているそうですが、探している間には何も生みません。最小の労力で最大の成果を上げ、残すことに成功した時間をプライベートに回そうではありませんかっ。 2020.08.26 仕事のこと掃除
家族・子育て ワーママの朝家事【今夜の自分を助ける】 フルタイム勤務で、家にいる時間が短いからこそ集中して取り組む家事。起床後の2時間で私がしていることと、その意味を書きます。前回の記事にも書いたように、うちでは夫婦の家事の分担を決めていないけれど、私に出張などの予定がなくフツーに過ごす日の朝... 2020.08.21 家族・子育て掃除