インテリア ステンレスのざる パンチングボウルが優秀で手放せない件 5年ほど前に100均を卒業してよかったと感じるもののひとつがパンチングのざる。ステンレスのざるやボウルを実際に使ったこともないのに「おすすめです」と書いてある記事も多かった中、自分で購入して何年も使った私の感想を書いてみましょう。結論からい... 2020.01.06 インテリア家事の時短・掃除・食生活
インテリア 【うちのゴミ箱遍歴】オシャレなゴミ箱3選【無印・伊勢藤】 一人暮らし、二人暮らし、そして現在の夫婦+子ども2人に至るまでのゴミ箱遍歴と、置き場所について。置き場所と家事の時短にはこだわってます! 2020.01.02 インテリア掃除
手放したもの 【断捨離】2019年11月・12月に手放したもの 「ただ保管してあるだけで使う予定がない」というモノはもうとっくに処分しているので、年末でも粗大ごみが出なくなりました。そして無駄遣いをしないようにしているせいか、モノが増えていません。ここ2ヶ月で手放したものは保育園の書類小学校の古いプリン... 2019.12.30 手放したもの
インテリア 忙しい人にふきん掛けがいらない理由 断捨離したらメリットしかなかった キッチンのふきん掛けは単一の役割しかもたないアイテム。15年も使っておきながら断捨離して不便じゃない?メリットは? 2019.09.04 2019.12.29 インテリア収納家事の時短・掃除・食生活掃除
家事の時短・掃除・食生活 忙しい人に洗面器はいらない 断捨離のメリット・デメリット オシャレな洗面器(湯おけ)を探して買ったのに、必要ないと気付いて断捨離しちゃいました~。断捨離のメリットとデメリットについて。 2019.12.18 家事の時短・掃除・食生活手放したもの
インテリア 【フィスラー】カッコいいステンレスの鍋 保温性もgood!! ステンレスのフライパンに続いて、鍋についても書きます。見た目だけでなく保温性もよく、煮物がおいしくできます。無水調理ができるタイプもあります。デメリットはあるのでしょうか。 2019.12.16 インテリア家事の時短・掃除・食生活
インテリア カッコいいステンレスのフライパン 3年経過後の焼け色【餃子やチャーハンが焦げる?洗い方は?】 ステンレスや鉄のフライパンに憧れるものの、テフロン加工のフライパンに慣れていると、使いこなせるか心配でした。テフロンなしのステンレス鍋とフライパンを3年以上使った感想、焦げ付きや洗い方について書きます。 2019.12.11 インテリア家事の時短・掃除・食生活
インテリア 合皮ソファのメリットとデメリット 我が家では合成皮革のソファを使用しています。布張り、本革、合皮の選択肢がある中で合皮を選んだのは手入れのしやすさ。ただデメリットもあるので、双方について書きます。耐久性、デザインや質感…予算の中で好みのものを見つけるのは時間がかかったけれど... 2019.12.09 インテリア家事の時短・掃除・食生活
家事の時短・掃除・食生活 帰宅後は家事が全部終わるまで座らない【時短】 私はワーキングマザー。子どものお迎えの後、帰宅して家事を全部終わらせるまでは座りません!(食事を除く)。早く寝るためにはこれが一番。 2019.11.29 家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
家事の時短・掃除・食生活 【まとめ】白黒モノトーンのスポンジ 100均・HC【食器用・お風呂】 モノトーンが好きなら、消耗品のスポンジも白黒で統一したい!ですよね。私がこれまで使ってきたスポンジを紹介します。基本はセリアとダイソー↑現在、私が使っているもので、すべてセリアで購入しました。左上はグレー、右上は白2個・黒3個のネットスポン... 2019.11.20 家事の時短・掃除・食生活掃除
インテリア ウェットティッシュ、トイレクリーナー、おしりふきの白いケース 山崎実業Veilウェットティッシュケース トイレの掃除シートの収納ケース、シャープでカッコいいものに出会ってからずっと愛用しています。商品名はウェットティッシュケースだけど、パッキンがついているからおしりふきやトイレクリーナーなども乾燥を防げるのでオススメ。 2019.11.18 インテリア収納掃除
家事の時短・掃除・食生活 Anker eufy RoboVac11を11sに買い替え【ロボット掃除機】機能は必要十分でコスパよし! ロボット掃除機新旧比較。廉価エントリーモデルの機能がコスパ最強で、無料保証が18ヶ月もあるので、3台目はこの機種に決めました。 2019.11.16 家事の時短・掃除・食生活掃除
家事の時短・掃除・食生活 夕食の時短 子ども用食器はワンプレートで! 家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。3分割のプレート↑実際にうちで使っているものです。うちの夕... 2019.11.07 家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
インテリア キッチンマットいらない?ミニマリストは洗わない!拭ける「ふく楽マット」を愛用中 思い切ってキッチンマットを断捨離!←私も憧れています。が、やっぱり我が家にキッチンマットは必要。ロボット掃除機との同居、過去と現在のキッチンマットを画像と共に紹介します。 2019.11.04 インテリア掃除
家事の時短・掃除・食生活 スタバのラムレーズンクリームシフォンケーキ【激ウマ】Ichiei Taguma×デザート ショコラディスカバリー 菓子開発職の私は、スタバのドリンク&フードは新作発売から3日以内に全て実食しています。今日は2019年11月1日発売のラムレーズンクリームシフォンケーキとIchiei Taguma×デザート ショコラディスカバリーを発売日当日にトライ! 2019.11.01 家事の時短・掃除・食生活