仕事のこと 【汚部屋時代の失敗】年金手帳の紛失・再交付の話 25年以上汚部屋の住人だった私は「部屋が汚くても死なない」と言っていました。が、汚部屋だとデメリットもたくさんあります。すぐ思いつくことで言えば、ニオイやホコリ、カビの問題。モノが行方不明になりやすいし、服がホコリだらけになったりもします。... 2019.10.15 2020.02.01 仕事のこと掃除
家事の時短・掃除・食生活 毎日の献立の考え方・決め方とメモと買い物の仕方【時短&使い切り】 忙しい人は毎日の献立を考える暇もなく、料理のレパートリーがなかなか増えなかったりでマンネリ気味に。献立の決め方、買い物の仕方について、私や友人が実践している方法を紹介します。行動をルーティン化することで、自由な時間を増やすことができたらいい... 2020.01.29 家事の時短・掃除・食生活
収納 乾電池、充電池・充電器の収納方法・収納場所 あなたは乾電池派?充電池派?いずれにしても、単3や単4など、複数の容量の電池の予備を持っていますよね。今回は電池の収納方法や収納場所について。子どもの安全を守りつつ、使い勝手と分かりやすさに配慮した現時点の我が家を紹介します。狭小でも豪邸で... 2020.01.27 収納家事の時短・掃除・食生活
インテリア 【時短】IKEAのチェアパッドを新調 椅子から落下しないものになったよ IKEAのチェアに使っているチェアパッド。マジックテープで脚に固定できるものにしたら掃除が楽になりました。ダイニングセットを初めて使い出してから1年あまりでの買い替えだけど、小さなアイテムでもこんなに違いが出るのかと驚きました。家事の時短は... 2020.01.25 インテリア家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
家事の時短・掃除・食生活 【家事外注】浴室清掃を業者に依頼 費用対効果に大満足【閲覧注意】 築10年にして初めて浴室クリーニングを依頼しました。ビフォーアフターの画像とともに「新築だと意味ない?」「どのくらいのペースで利用すべき?」など業者さんに質問したこともまとめます。浴室の画像を掲載しているので、見たくない方はスルーをお願いし... 2020.01.24 家事の時短・掃除・食生活掃除
収納 靴、ホットプレート…箱のまま収納するメリットとデメリット 靴やホットプレート、かき氷器などなど、箱に入れたまま収納すべきか、箱は処分して本体だけ収納すべきか悩みませんか?私はどちらの方法も採用していますが、箱に入れたまま収納するメリットとデメリットについて書きます。清潔感や湿気など、収納場所によっ... 2020.01.20 収納家事の時短・掃除・食生活
家事の時短・掃除・食生活 家庭の書類整理はすぐやるのがコツ! 散らからない家の書類分類・保管・断捨離 保育園や小学校のプリント、郵便物やポスティングチラシはすぐ分類!それだけで後がずいぶんラクになりますよ。私はフルタイム勤務から18時過ぎに帰宅したら3時間で子どもと一緒に就寝しちゃってます。 2020.01.17 家事の時短・掃除・食生活掃除
掃除 白黒モノトーンのふきん 吸水力とコスパと見た目が揃うのはどれ? シンプルモダンなモノトーンインテリアに合う無地ふきん。我が家で使ってきたものを3種類、使い心地とともに紹介します。 2020.01.13 掃除料理・食生活
収納 紙袋の収納方法 適正量・定位置管理 紙袋ってついついたまっちゃうのよね…いつか使うかも知れないし、あっても困るものではない…なんて思うと、つい保管してしまう紙袋。買い物から疲れて帰ってすぐに捨てるのが面倒だと、余計にため込んでしまいます。でも紙袋はため込まずに適量を保管してお... 2019.09.06 2020.01.08 収納家事の時短・掃除・食生活
手放したもの 【断捨離】2019年11月・12月に手放したもの 「ただ保管してあるだけで使う予定がない」というモノはもうとっくに処分しているので、年末でも粗大ごみが出なくなりました。そして無駄遣いをしないようにしているせいか、モノが増えていません。ここ2ヶ月で手放したものは保育園の書類小学校の古いプリン... 2019.12.30 手放したもの
インテリア 忙しい人にふきん掛けがいらない理由 断捨離したらメリットしかなかった キッチンのふきん掛けは単一の役割しかもたないアイテム。15年も使っておきながら断捨離して不便じゃない?メリットは? 2019.09.04 2019.12.29 インテリア収納家事の時短・掃除・食生活掃除
インテリア 【フィスラー】カッコいいステンレスの鍋 保温性もgood!! ステンレスのフライパンに続いて、鍋についても書きます。見た目だけでなく保温性もよく、煮物がおいしくできます。無水調理ができるタイプもあります。デメリットはあるのでしょうか。 2019.12.16 インテリア家事の時短・掃除・食生活
家事の時短・掃除・食生活 帰宅後は家事が全部終わるまで座らない【家事の時短】 私はワーキングマザー。子どものお迎えの後、帰宅して家事を全部終わらせるまでは座りません!(食事を除く)。早く寝るためにはこれが一番。 2019.11.29 家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
家事の時短・掃除・食生活 Anker eufy RoboVac11を11sに買い替え【ロボット掃除機】機能は必要十分でコスパよし! ロボット掃除機新旧比較。廉価エントリーモデルの機能がコスパ最強で、無料保証が18ヶ月もあるので、3台目はこの機種に決めました。 2019.11.16 家事の時短・掃除・食生活掃除
家事の時短・掃除・食生活 夕食の時短 子ども用食器はワンプレートで! 家族揃って大食いだから、調理器具も食器もたくさん使うけど、準備から後片付けまで少しでも時短したいのが本音。我が家では子ども用の食器の数を絞ってできるだけワンプレートで済ませています。3分割のプレート↑実際にうちで使っているものです。うちの夕... 2019.11.07 家事の時短・掃除・食生活家族・子育て