インテリア 壁にウォールフック増設【IKEA玄関収納】アウター、バッグに 靴箱以外の収納スペースがない我が家の玄関。脱いだアウターや持ち帰った荷物を置いておくためのスペース確保に四苦八苦しています。壁に掛ける収納にしたものの、四人家族になるとまた散らかるようになったので、ウォールフックを増設しました。ビフォー ニ... 2020.06.05 インテリアファッション・美容収納
収納 整理収納アドバイザー的 時短なゴミ袋の収納場所・収納方法 ゴミ箱はオシャレなものを買ったけど、ゴミ袋はどこにどれだけ置けばいいのか?全部モノトーン化したいけど、自治体のゴミ袋がカラフルで…なんてお悩みを聞くことがあります。かく言う私も、長らく悩んでいましたよ。私が考える、ゴミ袋の収納場所や収納方法... 2020.06.01 収納掃除
収納 子ども部屋が散らかる原因【親の責任だ】自分で片付けられる部屋にする方法とは 毎日、何度も何度も「片付けなさい!!!」と言っても、キレイになるのはその直後だけ。それは、あなたが子どもに「自分でできる片付け方」を教えていないからです。親の助言次第で、子どもが1人で片付けられるようになりますよ~。自分で考えて行動する力を... 2020.05.29 収納家族・子育て掃除整理収納アドバイザー
インテリア 布団をフローリングに直接敷くのに便利なフトンマットレス【IKEA】 布団はフローリング直置きだとカビが心配。かといって、すのこを置いたらフローリングに傷がつきそうで怖い。そこで我が家では、布団の下敷きにニトリの三つ折りマットレスを使っていました。それをIKEAのフトンマットレスに買い替え。今回はレビューです... 2020.05.13 インテリア
収納 4人家族の靴箱公開 大人2人+小学生・保育園児【衣替え不要の玄関収納】 新築時は夫婦2人だけ→現在子ども2人の4人家族。家族が増えると持ち物も増えるけれど、靴は全部収納できる数だけだから衣替えいらず。我が家の玄関収納です。 2020.05.11 収納家族・子育て
インテリア 小さめバケツ 100均と無印の比較【蓋有無・形・容量】 無印良品のポリプロピレンバケツ・フタ付をようやく購入~。そして10年以上使った100均バケツ卒業!100均でもいいと感じる点、100均を卒業してよかった点…今回は記念に(?)両者を比較します。どこでどう使うか、使い勝手やコスパの評価はユーザ... 2020.05.01 インテリア掃除
インテリア 洗顔フォーム、トリートメントのチューブも白く【無印良品PET詰替ボトルと一緒に紹介】 洗剤やシャンプーなどの詰め替えボトルを白で揃えると、今度は洗顔フォームやトリートメントのチューブの色が目立って見えます。全部白くしたいと思いながら、数年越しに実現できたので画像とともにご紹介~。お風呂は日頃から誰かに見られる・見せる場所では... 2020.04.27 インテリア収納
収納 服は持っているのに「着るものがない」とは?【整理できない人の特徴・クセ】 クローゼットをスッキリさせて、無駄買い防止!でもトレンドは押さえておきたい。そんな方へ、整理収納アドバイザーからのメッセージです。クローゼットは満タンなのに、どれもイマイチな気がして着たい服がない…それで新しい服を買ってきたら、以前にも似た... 2020.04.22 収納掃除整理収納アドバイザー
インテリア 白い詰め替えスプレーボトル ヘアスタイリング剤もモノトーン化で白く! アイロンウォーターなど、ミスト状のスタイリング剤のボトルはカラフルなものが多いですよね。以前からずっと気になっていて、やっとスプレーボトルも白くできたので紹介します。本当に小さなことだけど、ひとつ変えるだけで印象は大きく変わります。ヘアミス... 2020.04.17 インテリア収納
収納 歯ブラシはくっつけず収納!そして珪藻土で乾燥 家族の歯ブラシがくっつくと、そこからバイ菌がうつると聞きます。先日、4人家族にぴったりのスタンドを見つけたので買ってきました。我が家ではいろんなところで使っている山崎実業の白黒モノトーン製品、また増えました。実際の収納スペースの画像とともに... 2020.04.15 収納家事の時短・掃除・食生活
インテリア ロールスクリーン・シェード・ブラインド IKEA vs ニトリ 南向きの部屋で11年の間に使ったロールスクリーン、ブラインドなどについて。色あせ方や寿命が分かったところで、私なりの選び方を書きます。やっぱりどうしても紫外線によるダメージでロールスクリーン自体が傷んでしまうし、室内にも影響はあります。南向... 2020.04.10 インテリア
インテリア ミニマリストがブログを20年断捨離しない理由 ブログを書くメリットとは 整理収納アドバイザーでありミニマリスト、そしてフルタイム勤務の2児の母です。当然、毎日家事の時短や断捨離を意識しています。でもブログはやめないでずっと継続中。その理由について。文章を書くって時間がかかる行為なのに、なぜあえてその時間は削減し... 2020.04.03 インテリア家族・子育て私(全開)のこと
家族・子育て 実家の汚部屋を断捨離したい【親の終活】ミニマリストの整理収納アドバイザーvs母 その2 実家の整理・片付けをスムーズに進めるコツその2。昭和の「捨てられない」母は70代後半。父は他界し、母も終活を意識しているものの、やっぱりもったいないと言って何でもため込みます。 2020.03.27 家族・子育て整理収納アドバイザー
収納 バッグが型崩れしない方法【無料】型崩れを防止して長持ちさせる お気に入りのバッグをクローゼットに収納すると、くたっと折れ曲がって型崩れしてしまうことがありますよね。そこにシワや癖がついてしまう前に、0円で対策を! 2020.03.18 収納
収納 【100均】母子手帳・保険証・診察券・おくすり手帳をまとめるポーチ【忘れ物防止】 夫・妻の二人が診察券や保険証などの収納場所を共通認識として共有していればスムーズです。子どもや家族のみならず、自分が急に病院に行くことになった時にもあわてないための収納。 2020.03.16 収納家族・子育て