掃除 【断捨離の基準】捨てたくないもの、捨てられないものは、捨てなくていい 断捨離とかミニマリストとかって流行ってるけど、とにかく捨てて捨てて捨てまくるんでしょ?↑捨てまくったらスッキリするけど、捨ててしまって後悔したり、買い直したりしちゃったらやりすぎかも。「何を捨てるか」も大事だけど「何を選び、どう使うか」はも... 2019.09.15 2020.03.13 掃除整理収納アドバイザー
仕事のこと 整理収納アドバイザー2級認定講座の合格率や費用、会場の雰囲気・服装、男性の比率 整理収納アドバイザー2級認定講座を受講した率直な感想、会場の雰囲気や服装と男性の比率、費用と合格率について。「整理」って何でしょうか!? 2019.07.18 2020.03.13 仕事のこと整理収納アドバイザー
インテリア ミニマリストが断捨離せずに使い続ける調理家電3つ ミニマリストといえば、捨てて捨てて捨てまくることに快感を覚える人というイメージですよね。でも、ミニマリストでも子育て中のフルタイム勤務だと事情は変わります。私が捨てていない調理家電について書きます。 2020.03.11 インテリア家事の時短・掃除・食生活家族・子育て
収納 キッチン、玄関…「扉裏」に収納するもの 隠す収納において有効活用すべき場所は「扉の裏側」です。扉を開けるだけでサッと取り出すことができ、閉めれば隠すことができるナイスな収納スペース。我が家の扉裏の収納について紹介します。 2020.03.09 収納家族・子育て掃除
インテリア ミニマリストが育休中に増やしたもの、やったこと【断捨離以外】 ミニマリストに目覚めた私が第一子の育休中にやったことは、断捨離だけではなく、「増やす」こともありました。お金、趣味、将来の可能性…後悔なく生きるために私がやったことを紹介します。 2020.03.06 インテリア仕事のこと家族・子育て
インテリア ランドリーラックと洗濯ハンガーの収納パターン 洗面所は入浴や身支度、洗濯など多くの行動をとる場所。限られたスペースには、厳選した必需品を収納したいところです。壁付けラックを設置したい…作り付け収納がほとんどない我が家での、ランドリー収納の変遷を紹介します。 2019.07.19 2020.03.05 インテリア収納
インテリア 配線の収納方法と収納場所【ロボット掃除機との共存】隠し方はざっくり収納でOK 家電があれば配線がありますよね。ケーブル丸出しだと生活感も丸出しです。生活感を消しつつ、ロボット掃除機を使いたい。ペットを飼っている人ならその対策もしたい。専用のケーブルボックスもいろいろあるけれど、さてどうするのがいいのか!?我が家のやり... 2020.03.04 インテリア収納掃除
収納 片付けを毎日続けるシンプルな方法【継続して片付け脳に】汚部屋脱出! 使ったものは元の場所へ。モノが増えたら定位置を決めて。それを継続すれば、「片付かない家」にはならないはずなんだけど・・・。汚部屋に25年以上住んだ私が、毎日片付けを続けられるようになるまでにやったこと、感じていることを書きます。ガチガチのル... 2020.02.26 収納掃除整理収納アドバイザー
インテリア キッチンペーパーホルダーで隠す収納方法 マグネットで消えろ生活感! すぐ手に取れる場所に置くと邪魔だけど、しまい込んでいるといざ使いたい時に使えない。ゴチャゴチャと生活感が出るのは嫌だ。そんなキッチンペーパー収納の悩みを解決。うちでは白い100均アイテムが活躍中です。使うのは1つだけ マグネット式のキッチン... 2020.02.24 インテリア収納
インテリア 【2020】セリアの壁掛けカレンダーがシンプルでおしゃれ【3年リピート中】 カッコよくておしゃれな壁掛けカレンダーを100均セリアで見つけて以来、3年リピートしています。壁に穴を開けなくても使えます。今日もセリアで2020年のカレンダーを買ってきました!職場ではいただき物のカレンダーを使う一方、自宅ではやっぱり気に... 2019.09.27 2020.02.16 インテリア
手放したもの お守りやお札の手放し方【処分方法・断捨離に悩むもの】 神社やお寺のお守り・お札、ため込んでいませんか?気分的にスッキリする方法で断捨離しましょう。処分方法をいくつか紹介します。いただき物のお守りやお札なども含めて、古いものが家にいくつもあるという方も多いのではないでしょうか。お守りは小さいもの... 2019.10.24 2020.02.11 手放したもの掃除整理収納アドバイザー
インテリア 簡単なのに映える!ホテルライクな美しいタオルのたたみ方3つ 面倒な手順なしで簡単に「美しく手に取りやすい」タオル・バスタオル収納を。自宅でホテルのような見せる収納を実践しませんか? 2020.02.10 インテリア収納
インテリア 【小学校入学準備】ランドセルラック・本棚のDIYとやったこと【ニトリのカラーボックスで】 既製品のランドセルラックはどれも高価なうえピンとこない…だったら自作しませんか?何年使うか分からないし、大型家具を増やしたくなかったので、私は娘の入学前にニトリのカラーボックスでDIYしました!女性1人でも1時間で簡単に作れて、しかも格安な... 2020.02.05 インテリア収納家族・子育て
インテリア 汚部屋脱出のきっかけと最初にやったこと 約25年間、汚部屋女子だった私。「捨てられない親」から離れて一人暮らしを始めて、それから3回引っ越したけど、どれも汚部屋でした。今回は汚部屋脱出のきっかけ、気をつけていること、そして汚部屋を解決してから感じたこと・気付いたことなどを書きます... 2019.09.09 2020.02.03 インテリア収納家事の時短・掃除・食生活掃除
インテリア 乾物の分類・収納アイデアで賞味期限切れゼロ【無印のファイルボックス活用法】 無印良品のファイルボックス活用した乾物の収納アイデア。賞味期限切れを阻止し、かつスッキリ分類・収納する方法を食品バイヤーが教えます。 2019.08.08 2020.02.03 インテリア収納家事の時短・掃除・食生活