お金・投資 個人年収1千万円を目指して、今やっていること 転職した職場の雇用契約書に「副業禁止」とあって、1千万が遠のいた感があったけれど、諦めていません。年収1千万のために今やっていることを書きます。 2020.07.11 お金・投資仕事のこと
インテリア 【ニトリと無印】寝具をモノトーン化 ニトリで敷きパッドを新調し、やっとこさ寝室のモノトーン化が叶いました。寝室は寝るためだけの部屋で、どうしても模様替えの優先順位は低め。。。モノトーンのシンプルモダンインテリアに興味を持ってから約10年かかりました。10年前の気持ち悪い寝室↑... 2020.07.10 インテリア
料理・食生活 ミニマリストが愛用するエコバッグ、レジカゴバッグ【レジ袋有料化以前から使用中】 食料品の買い物の時、どんなエコバッグを使えばいいのか?マイカゴ、レジカゴバッグ、普通のトートバッグ…あるいはレジ袋の再利用。いろいろ思いつきます。それらの中で、私が「コレはいい!」と感じたものがありました。保冷タイプのレジカゴバッグ↑以前紹... 2020.08.12 料理・食生活
家族・子育て 小学生・保育園児とのおうち時間の過ごし方【雨の日・外出自粛】 新型コロナウイルスの影響で、子どもと一緒に家で過ごす時間が長くなった我が家。格安で楽しい週末を過ごすために、私が子どもとやっていることを紹介します。みんなで楽して、快適な暮らしを送るには?衣食住の「衣」服の整理、メンテナンス(毛玉取り、厚手... 2020.07.06 家族・子育て掃除料理・食生活
仕事のこと 全開の職務経歴書 あなたが仕事選びで重視することは? 2回の産休・育休を経つつ、いろんな職種を経験させてもらった私の職歴を晒しましょう。※先に書いておきますが大したことありません。異動や転職の際、自分にとって仕事とは何かが分からなくなってしまったり、仕事の価値や自分の現在地を見失ったり、生きて... 2020.07.03 仕事のこと私(全開)のこと
収納 おもちゃ収納 【子どもが自分でできる方法】おもちゃの整理収納② おもちゃの収納は、とりあえず全部押し入れに入れてしまえばOKではありません!子どもに考える力がつけば、自分で必要・不要を判断して片付けられるようになりますよ。 2020.02.14 2020.07.02 収納家族・子育て整理収納アドバイザー
ファッション・美容 ワーママミニマリストの財布は15年モノ【がま口と無印のケース】 働く2児の母はミニマリスト。がさつな母だけど、財布は15年も長持ちしています。ただし、財布は同じものが2個あります…!でも平日は財布を持ち歩かず、代わりにカードケースを使っています。←どーなってんのw!?財布の長持ちの秘訣と、身軽な暮らしの... 2020.07.01 ファッション・美容手放したもの
仕事のこと 【途中経過その2】100のやりたいことリスト2020年版 1月に100のやりたいことリストを書き出そう【効果あり】2020年版で公開したリスト。半年が経過して、何が変わったか振り返ります。すべてが今年の目標というわけではなく、「いつかやってみたい」「死ぬまでにできたらいいな」くらいのものも多く含ま... 2020.06.29 仕事のこと家族・子育て
整理収納アドバイザー ワーママの食材の在庫管理 食材の賞味期限切れと在庫切れを防ぎ、適量を持つ方法について、整理収納アドバイザーと食のプロの目線で私がやっている簡単なことを紹介します。和・洋・中にエスニックなど、いろいろな料理が調理されるのが日本の台所の特徴です。管理すべき食べ物はたくさ... 2020.06.26 整理収納アドバイザー料理・食生活
掃除 レンジフードの掃除は厚手フィルターカバーで回数を減らす【家事の時短】 面倒な換気扇の掃除の頻度を下げて、掃除そのものも楽に終わる方法です。ホームセンターやネットで買える超厚手のカバーが役立ちます。 2019.07.29 2020.06.25 掃除
仕事のこと ミニマリストが転職して増えたもの・減ったもの 2020年度、会計事務所に転職した2児の母です。2度の転職を経験して、増えたものと減ったものが何だったか、気付いたことに触れてみます。増えたもの転職に伴って増えたのは次の通り。銀行口座知識制服転職とともに開設した銀行口座は、給与受け取りのた... 2020.06.24 仕事のこと手放したもの私(全開)のこと
インテリア 無印のシンプル・オシャレな掛け時計・置き時計 置き場所はココ ミニマリストの家にも時計が4つあります。無印の他、壁に穴をあけずにカーテンレールを利用した掛け時計も。それぞれ「欲しい」以上に「必要」と判断したもの。 2019.08.30 2020.06.23 インテリア
仕事のこと 世代、格差…人事担当から見た伸びる人と伸びない人の特徴 新卒採用や中途採用で、たくさんの応募者と接して感じたことを書きます。私自身は就職氷河期末期に就活を経験していて、氷河期世代の人やゆとり世代の人など、異なる年齢の人のそれぞれの意識に驚いたり、関心したり、いろいろ得るものがありました。伸びる人... 2020.06.20 仕事のこと私(全開)のこと
ファッション・美容 靴下・足の臭いを消す最終手段 数々の対策の末にたどり着いた方法は魔法の粉 漂白や天日干し、消臭スプレーに重曹…何をやってもことごとく無効だった足のニオイ対策に、やっと答えが出ました!2年使ってずっとあの嫌なニオイとは無縁でいられたので、その方法(というかアイテム)を満を持して紹介しまっす。その名はグランズレメディ... 2020.06.19 ファッション・美容家族・子育て掃除
家族・子育て 【夫婦・彼氏彼女】1人がミニマリストだと、相方は我慢するしかないのか? ミニマリスト的な生活を目指している人のパートナーが「捨てられない人」「片付けられない人」「すぐ買う人」だった場合、お互いに我慢するしかないのでしょうか。私はスッキリとしたシンプルモダンな家が好きだけど、夫はそういうのにあまり関心がありません... 2020.06.15 家族・子育て私(全開)のこと