掃除

インテリア

【シンプルモダン】ついに見つけたミニサイズの漏斗(ろうと?じょうご?)

外出先で立ち寄ったセリアにて。小さな漏斗を見つけて、即買い!ずっと小さなものが欲しかったんです。とても嬉しい。体感では5分の1以下↑セリアで買った2品。漏斗と洗剤用ボトルです。洗剤用ボトルは液体用なんだろうけど、私はセスキの粉を入れる予定で...
ファッション・美容

【ワーママ】梅雨入りのタイミングでやったこと、買ったもの【ニトリ】

繁忙期が終わったら梅雨の時期。時間にゆとりがなくて後回しにしてきたことを少しずつこなしています。梅雨だろうが夏だろうが快適に暮らしたいぜーっ!キッチン収納の掃除↑キッチン収納の掃除を再開。毎日どこかしらの掃除をするようにしているけど、ここの...
収納

【整理収納】キッチン フライパンの引き出しの断捨離とひと工夫

キッチンの掃除や断捨離は、一気にやるのはハードルが高いけれど、少しだけならどうにかやれる。繁忙期を乗り切ったところで、放置していた家の中のあれこれをぼちぼち再開します。今回は、キッチン収納の中で「フライパンを収納している引き出し」だけに絞っ...
スポンサーリンク
インテリア

【モノトーン】トイレ掃除シート、ウェットティッュ、おしりふきのケース【シンプルモダン】

家の中をモノトーンでまとめたくて試行錯誤の日々を過ごして数年。除菌シートやウェットティッシュなどのケースはお気に入りのものを見つけたので、ずっと愛用しています。やっぱり妥協せずに選んだものは大事に使うし、愛着がわきます。トイレには「ヴェール...
収納

【断捨離】最近捨てたもの【シンプルライフ】

フツーの戸建てに住む4人家族。夫婦と小学生2人、そして雑種犬というフツーの家族構成です。我が家の2階には3つの洋室があるものの、そのうち1部屋(寝室)にしかエアコンがありません。夏が来ると、暑すぎて近付きたくなくなります^ ^;暑くなる前に...
手放したもの

【断捨離】使わないカード類はリストラすべし

お得度が改悪されたウォルマートカードを解約するついでに、ポイントカードなども断捨離しました。財布の中を整理するのは、物理的にスッキリするだけでなく、気分もよくなるのでオススメです。発端はウォルマートカードの改悪ウォルマートカードの改悪と言っ...
インテリア

【web内覧会・失敗談あり】無印・ideacoでキッチンの分別ゴミ箱コーナーを一新【モノトーン】

10年ぶりにキッチンのゴミ分別コーナーをチェ~ンジ!生活感なくなれ~。色は黒から白に統一しました。家全体で見れば小さな変化だけど、とても嬉しいです。以前とは違うのは色だけじゃな~い↑我が家のゴミ箱コーナーは冷蔵庫と食器棚の間にあって、もう1...
インテリア

【インテリア】フローリングにワックス掛け、カーテンランナー交換

部屋全体の印象にかかわる床やカーテン。気になりつつも「時間ができたらやろう」と先延ばしにしていたことを、外出自粛中にできました~。床のワックスは3年ぶりかな?↑普段から床にモノを置かないようにしていると、案外すぐにできちゃいます。とは言って...
インテリア

【無印】今回も長らく売り切れだったほうき&ちりとりを新調!

無印の掃除システムのほうきを愛用している我が家。玄関でササッと掃き掃除するのに使っていて、普段は靴箱の扉の裏に隠しています。ほうきを最初に買った時もそうだったけど、今回もまたまたずっと売り切れで、ようやく買えました。ついでにちりとりも買って...
インテリア

【シンプルライフ】ついに家の敷物が0枚に!ラグもマットもない真冬

新築時からしばらくは、ラグが3枚、そしてキッチンマットとバスマットがあった我が家。少しずつ減らして、ついに敷物がゼロになりました~!バスマットもキッチンマットもいらない。やめたら楽になりました。もう敷物だらけの生活には戻れない…!敷物を使う...
インテリア

【ワーママ】キッチンの1日の様子【モノトーン】

シンプルでスッキリと片付いた家を目指して、毎日どうにかキッチンだけはリセットしています。不在の時間が長いのに散らかる&汚れる…!でもめげずになんとかやってますよ、の図です。私の起床から就寝まで5時頃起床。4:30起床をやめて、以前よりゆっく...
仕事のこと

フルタイム共働き+小学生2人の子育て 家事の時短とルーティン

業種や職種、子どもの成長など、状況の変化によって日々のルーティンも変わっていきます。我が家では、下の子が小学生になったり、保護犬を迎えたりして、少し変わりました。現在の家事の流れについて書きます。4:30起床をやめて5:00起床になったよ↑...
掃除

【掃除嫌いのワーママ】大掃除いらない!普段の家事でキレイをキープ【シンプルライフ】

まだ大掃除してるの?うちは10年以上前に大掃除を卒業しています。じゃあいつ大掃除するのか?それは「ため込まずに毎日やれ!」です。でも苦行じゃないよ。「片付け」より「掃除」に時間をかけられるようにしておくべしモノの定位置を決め、使ったら必ず元...
仕事のこと

掃除大好きミニマリストが職場でついついやってしまうこと

掃除が好きで、ダス○ンに転職しそうになった私です。(内定辞退しちゃった)皆さんの勤務先では、掃除はどのように行われていますか?外部委託?自分たちで場所ごとに、あるいは曜日ごとに分担?私の現在の職場は当番制。ついつい私が掃除の時間にやってしま...
掃除

【閲覧注意】お風呂のカビ対策 ジェルで一発解決!【家事の時短】

気付いたら発生しているお風呂のカビ。カビ退治の頻度を下げるためのくん煙剤の他に、発生してしまった時用のジェルを使い始めました!これがまた簡単で失敗もしないのが超絶ありがたいっ。「発生を予防する」そして「発生したら早く取り除く」に尽きるカビ…...
スポンサーリンク