インテリア

【モノトーン】現在のキッチンの全景【目指せシンプルモダン】

久々にキッチンを全部見せます。コロナ中は誰も来ないからと油断して、がっつり掃除や片付けをする回数が減っていた我が家。だけどこのブログを続けている理由のひとつは、画像をUPすることできれいな状態を維持したいからだったのです。原点に立ち戻って、...
お金・投資

【節約術の1歩手前】節約の根本とは

いい節約と悪い節約、賢い借金返済についてお伝えします。巷ではいろいろな節約術を見聞きします。数万円単位のものから1円単位のものまで、また手間や体力を求められるものから簡単にできるものまでさまざまです。私のYouTubeチャンネルでも、毎月必...
お金・投資

【共働き】家計管理の方法と成功のコツ

今日は、共働きをしている方、ファミリー層、子育て世代の方を中心に、家計管理の方法と成功するコツを具体的にお伝えします。後半ではうちの夫のリアルなお小遣いの金額設定についても触れますので、最後までご覧いただけたら嬉しいです。家計管理、皆さんど...
スポンサーリンク
お金・投資

【お金はいらない】0円で楽しめる趣味10選

今日は楽しく節約して貯金を少しでも増やすためのヒントとして、私が実際にやっている、0円で楽しめることを紹介します。プライベートの時間を0円で充実させる方法を10個お話ししますので、皆さんもよかったらやってみてください。天体観測天体観測と言っ...
お金・投資

富裕層や倹約家が買わないもの

会計事務所で働く中で私が見てきた富裕層の方のライフスタイルについてお伝えします。題して「富裕層や倹約家が買わないもの」。お金が貯まる人の考え方が分かって、皆さんも貯蓄できる思考にちょっと近づけるかもしれませんので、どうぞお付き合いください。...
収納

カトラリーやキッチンツールの引き出し収納を見直し

大人2人・子ども2人の家族。しゃもじや箸など、調理と食事の時に使うものの収納について。子どもが自分で出し入れできるようにしたいですよね。
家族・子育て

4人家族の非常食ローリングストック【ミニマリスト的非常用食品】

地震や水害などの天災で外出や買い物ができなくなった時のために、3日分の食品をシンプルな方法でローリングストックしています。長期保存可能なものを買い揃えるのではなく、「備える」と「消費する」の繰り返しです。誰でもできるやり方を書いておきます。...
家族・子育て

子どものクリスマスプレゼント ~2021

保育園児と小学生の子どもへのプレゼントは毎年の悩み。我が家でこれまで子どもにプレゼントした物を紹介します。寒い時期だけど、外遊び向けのものも多めです^ ^;フィギュアとamiiboカード↑うちの小1男子は恐竜のアニアが大好きです。今年は恐竜...
お金・投資

【JC】公立中学校入学準備にかかった費用の内訳を全部書く【ワーママ】

地方のフツーの公立中学校に入学する長女。準備に要した費用は129,140円…小学校入学時よりもかなり高額になり、驚いています!田舎はつらいよ。通学用自転車についてうちの地域では中学生は自転車通学が一般的です。そして、みんな同じように中学校入...
お金・投資

富裕層の専業主婦と失業者の共通点から見るFIREのデメリット

皆さんはFIREを目指していますか?今日は会計事務所の中の人の視点から、FIREのデメリット、FIREを目指すのはやめた方がいいかも…ということを紹介します。FIREを目指すにあたって重要なことと、盲点になりがちな部分にも触れます。私の周り...
収納

フック大好き【掛ける収納】動線に合わせて道具を収納しよう

収納に動線を合わせるのではなく、動線に収納を合わせると、便利でスムーズな生活に。収納スペースがない場所でも、フックを使えば解決できることはたくさんありますよ。我が家で使っているフック収納を紹介します。玄関 アウターや傘、雑貨を掛けまくる↑玄...
ファッション・美容

【捨て活】洗面台の掃除と化粧品の断捨離

洗面所は家族みんなが使うスペースで、置いておきたいものがたくさんありますよね。今の生活に必要のない物が混在していると、ゴチャゴチャしていて不便だし、収納し切れなくなってしまいます。今日は1時間ほど時間を確保できたので、掃除と捨て活に集中しま...
収納

家事の時短を実現する食器・カトラリーの選び方

箸は家族で1種類だけ!子育て中は少しでも家事を時短して、子どもを早く寝かせよう!食器やカトラリーの選び方や収納方法も工夫次第で大きな成果に。
料理・食生活

【ワーママ料理】常備している乾物と簡単メニューのコツ【家事の時短】

食品バイヤー&開発職を長年やっていた私は、実生活では毎日スーパーに寄って総菜を買うよりも安くて時短になるメニューばかり採用します。我が家では乾物を数種類ストックしていて、おかずが物足りない時や栄養バランスをUPさせたい時など、便利に使ってい...
お金・投資

【最近の支出】歯のホワイトニング・スタッドレス・水筒etc【ワーママ】

欲しいな~と思ったものを夫に相談せずにある程度サッと買えるのは、共働きだからこそ。自分にも収入があるこの安心感はやっぱり重要だ…と思うこの頃です。最近買ったものを紹介していきましょ~。初めての歯のホワイトニング↑自宅でできるホワイトニングの...
スポンサーリンク